△富山市内を走る、富山地鉄(富山地方鉄道)の路面電車
北陸新幹線の富山・金沢延伸で、富山市内の観光にも注目が集まっています。
ただ、富山市内の観光スポットはそれぞれ距離が少しずつ離れていて、徒歩ではなかなか巡りにくいもの。
「富山に行ったら、どんな風にスポットを廻ればいいのだろう?」そう迷ったとき、「ぐるっとグルメぐりクーポン」(1000円)を使い路面電車で富山市内を巡ってみるのもよいかもしれません。
富山に先日足をのばしてきたのですが、そのときJR富山駅に隣接する電鉄富山駅で「ぐるっとグルメぐりクーポン」を販売していたので購入してみました。
「ぐるっとグルメぐりクーポン」とは、富山市内を走る路面電車1日フリーきっぷと、鱒寿司や富山銘菓と交換できるクーポン3点がセットになったクーポンです。
△富山市内の路面電車1日フリー切符とクーポン3点がついた「ぐるっとグルメぐりクーポン」(1000円)
路面電車を自由に乗り降りしながら、市内の食べ歩きを楽しめるというわけです。
ちなみに、クーポンと引き換えることができる店舗は2015年3月現在、以下の13店舗となっています。
<クーポンとちょっぴりプレゼントを交換できる13店舗一覧>
<鱒の寿司>8店舗
鱒の寿司1個と引き換え
・「鱒寿司本舗千歳」
・「せきの屋」
・「吉田屋鱒寿司本舗」
・「庄右衛門 元祖 関野屋」
・「高田屋」
・「川上鱒寿し店」
・「青山総本舗」
・「高芳 鱒寿し店」
<富山名物甘味店>5店舗
・「七越」七越し焼2個と引き換え
・「竹林堂本店」甘酒まんじゅう1個と引き換え
・「石谷もちや」あめや団子2個と引き換え
・「池田屋安兵衛商店健康膳薬都」
:薬膳ミニアイス1個と引き換え
・「月世界本舗」:銘菓月世界2個と引き換え
上記13店舗のなかから3店舗を選び、それぞれが提供しているちょっぴりプレゼントとクーポンを交換することができるというわけです。
なお、「ぐるっとグルメぐりクーポン」には、路面電車一日乗車券&クーポン3点のほか、MAPもついています。
そのMAPには路面電車の路線図、上記13店舗の場所、観光スポットの位置などがイラストをまじえて分かりやすく示されています。
△「ぐるっとグルメぐりクーポン」には富山市内のイラストマップがついている
そのイラストMAPを見ながら「どの店舗でクーポンを引き換えようかな?」などと考え、当日は、富山城址も観たかったこともあり、次のようなルートで廻ってみることにしました。
まずは富山城址に近い丸の内電停へ行き富山城を遠望。そこから徒歩4分ほどの鱒寿しの「高田屋」に行き、第三系統に乗って中町電停へ移動。
薬膳アイスの「池田屋安兵衛商店健康膳薬都」に立ち寄り、富山駅に戻ってきて「七越」で七越焼を食べる。
<路面電車フリー券の使い方>
△「ぐるっとグルメぐりクーポン」についている路面電車1日乗車券。硬貨などで使用する日付を削って利用
時刻表を片手に停車駅や時間を調べておくと便利。
カテゴリ