広い北海道のなかでも、「最果てのまち」として知られるのが日本最北端に位置する稚内市。そんな稚内市と北海道の県庁所在地の札幌市を結ぶのが、特急「スーパー宗谷」です。
スーパー宗谷には2014年現在、高出力エンジンと車体傾斜装置を備えたキハ261系がつかわれています。
札幌駅を出た特急スーパー宗谷は、JR函館本線を通って北西へ。札幌の市街地を高速で抜けていき、北海道第二の都市 旭川へ。
旭川をでると、特急スーパー宗谷は、JR宗谷本線に入ります。のどかな田園地帯や山稜が車窓に広がり、塩狩峠を越えて名寄盆地を進んでいきます。
音威子府駅を出ると、峻険な谷が迫ってきます。幌延駅を過ぎると、サロベツ原野が広がり、広々とした北海道の広さを感じさせます。
利尻富士が見えてくると稚内まではもう少し。札幌から約5時間後、特急スーパー宗谷は、終点の稚内駅に到着します。
◇「特急スーパー宗谷」の特急券・指定券の予約はこちら
◇「特急スーパー宗谷」の停車駅と時刻表はこちら
(地図)JR北海道の特急「スーパー宗谷」の終点、稚内駅の場所
(ツアー)
〚JR北海道のスーパー宗谷の停車駅〛(札幌ー稚内)
札幌駅=岩三沢駅=美唄駅=砂川駅=滝川駅=深川駅=旭川駅=和寒駅=士別駅=名寄駅=美深駅=音威子府駅=天塩中川駅=幌延駅=豊富駅=南稚内駅=稚内駅