△新潟駅に停車する上越新幹線MAXとき
東京と新潟を結ぶ上越新幹線には、二階建て車両の「MAXとき」が運行しています。
上越新幹線をつかった通勤需要の高まりを受けて開発された車両で、8両編成を2連で1634人という世界最大規模の着席定員を実現。
着席定員も然ることながら、2階席からの優れた眺望や1階席の落ち着いた雰囲気は、従来の新幹線ではなかなか味わえなかったものです。
△上越新幹線MAXときは、全車2階建て車両の新幹線
東京駅を出発した上越新幹線のMAXときは、首都圏の市街地を車窓に映しだしながら北西へ走っていきます。
上越新幹線MAXときの最高時速は240km。あっという間にビル群を駆け抜けていきます。
左車窓には富士山を映しだし埼玉県の大宮駅を後にすると、田畑の割合が高まります。秩父山地や日光連山も連なり車窓にアクセントが加わります。
上越新幹線MAXときは群馬県へ。左車窓には妙義山が、右車窓には赤城山や榛名山が近づきます。
上毛高原から全長22kmの大清水トンネルを抜けて、新潟県へ入ります。
越後湯沢駅の周辺はスキーのメッカ。ガーラ湯沢をはじめスキー場が点在しています。
越後湯沢駅を出ると上越新幹線MAXときは新潟駅に向けて一気に北上。
車窓には広大な越後平野が広がりはじめます。初夏〜秋にかけては、一面の水田。穀倉地帯である新潟県にやってきたなあという実感がわいてくることでしょう。
長岡駅、燕三条駅を過ぎると、左車窓に弥彦山の山容を映し出しながら、上越新幹線MAXときは、新潟駅に到着。
東京駅から新潟駅までの所要時間約2時間の旅です。
上越新幹線MAXときの停車駅は、基本的には、東京駅、上野駅、大宮駅、高崎駅、越後湯沢駅、長岡駅、燕三条駅、新潟駅です。
ただ、列車によって変則的なので、時刻表などで注意が必要です。
なお、上越新幹線MAXときには、自由席、指定席、グリーン車を連結しています。グリーン車はすべて2階席となります。
△眺望がすぐれた上越新幹線MAXときの2階席シート
△落ち着いて読書など楽しめる上越新幹線MAXときの1階席シート
<上越新幹線MAXとき DATA>
(時刻表)
時刻表
(宿泊)
新潟市内の人気宿一覧
(座席の予約)
新幹線の予約・ネット販売・配送ならシナジーチケット

(MAXときの停車駅)
東京駅、(上野駅)、大宮駅、(熊谷駅)、(本庄早稲田駅)、高崎駅、(上毛高原駅)、(越後湯沢駅)、(浦佐駅)、長岡駅、(燕三条駅)、新潟駅