
△土佐くろしお鉄道(中村線・宿毛線)の車両
土佐くろしお鉄道(中村線・宿毛線)は高知県の西部を走る私鉄です。その起点はJR窪川駅です。
窪川駅から緑の多いエリアを4kmほど走った若井駅でJR予土線と分岐。
若井駅からは海岸に向かってループトンネルをくぐって次第に標高を下げていきます。
土佐佐賀駅を出ると、左車窓に太平洋が広がります。そしてしばらく土佐くろしお鉄道の列車は海岸線を走っていき車窓には絶景が広がります。
この近海の海はホエールウオッチングのメッカで、運が良ければ鯨を観ることができることも。
海の王迎駅を過ぎると、車窓には田畑も目立ち始め、四万十市へ。
特急停車駅の中村駅を過ぎると、土佐くろしお鉄道の列車は四万十川支流にあたる中筋川に沿って走っていきます。
平田駅を出ると、四国で2番目に長い(全長5084m)の聖ヶ丘トンネルをくぐって終点の宿毛駅に到着します。
宿毛駅のある宿毛市は人口2万人ほどのまち。リアス式海岸の景勝地として知られる「竜串」や足摺温泉郷への玄関口としても知られています。

△土佐くろしお鉄道(中村線・宿毛線)のシート
<土佐くろしお鉄道(中村線・宿毛線) DATA>
(土佐くろしお鉄道の時刻表)
・中村線の時刻表
・宿毛線の時刻表
(宿泊)竜串、足摺温泉郷エリアの人気宿一覧
(土佐くろしお鉄道(中村線・宿毛線)の各駅)
窪川駅、若井駅、荷稲駅、伊与喜駅、土佐佐賀駅、佐賀公園、土佐白浜駅、有井川駅、土佐上川口駅、海の王迎駅、浮鞭駅、土佐入野駅、西大方駅、古津賀駅、中村駅、具同駅、国見駅、有岡駅、工業団地駅、平田駅、東宿毛駅、宿毛駅