人口190万人を誇る北海道最大の都市 札幌。そんな札幌市内を走るのが札幌市電(札幌市交通局)の路面電車です。
札幌市電(札幌市交通局)の路面電車の運行区間は8.5km。すすきのを起点に札幌市内をぐるりと回って西4丁目までを結んでいます。
すすきのと西4丁目の距離は400mほどしか離れていないので、札幌市電は実質的には環状線のような感覚の路面電車だといっていいかもしれません。
札幌市電の前身は、明治42年につくられた札幌石材馬車鉄道。当時は馬車という形態でした。以降、電化して昭和29年より市営化。路線を拡大していきました。
最盛期の札幌市電は、25kmもの路線を有していたとされます。
しかし、昭和47年の札幌オリンピックを契機に札幌市営地下鉄が市内の地下を走るようになり札幌市電の乗客は激減。
路線を縮小し、現在はすすきの〜西4丁目を結ぶ8.5kmの路線のみが残る形となりました。
そんな札幌市電は、函館市電とともに平成13年に北海道遺産に選ばれており札幌の風物詩ともなっています。
札幌市電の起点となる「すすきの」は、札幌一の歓楽街。界隈には飲食店が立ち並び賑わっています。
夜になると、商業施設ノベルサの観覧車が色とりどりの光を放ち、まちにはネオンの明かりがともります。
すすきのから行啓通にかけては飲食店が多く立ち並ぶエリア。
行啓通を過ぎると、札幌市電の路面電車は静修学園や幌南小学校の前を通っていきます。
札幌市電の沿線で観光客の乗降が多いといえば、ロープウェー入口です。
ロープウェー入口は、北海道三大夜景のひとつ「藻岩山の夜景」で知られる藻岩山への玄関口なのです。
札幌市電のロープウェー入口電停から数分歩くと、藻岩山山頂へ向かう「もいわ山ロープウェー」の乗り場があります。
ロープウエー、もーりすカーと乗り継いで訪れる藻岩山展望台は標高531m地点にあり、眼下に広がる190万都市札幌の夜景は星屑を散りばめたよう。
その美しさは圧巻です。
△北海道三大夜景のひとつ「藻岩山の夜景」
中央区役所の前を通り、オフィッスビルが林立する界隈を進めば終点の西4丁目まですぐです。ちなみに、すすきの〜西4丁目までの所要時間は約45分です。
(札幌市電の路線図・時刻表)時刻表・路線図
・はたらくのりものシリーズ No.2 1/150 札幌市交通局 3300形電車 プラモデル(再販)[フジミ模型...
(札幌市電の電停)
すすきの、資生館小学校前、東本願寺前、山鼻9条、中島公園通、行啓通、静修学園前、山鼻19条、
幌南小学校前、東屯田通、石山通、中央図書館前、電車事業所前、ロープウェー入口、西線16条、西線14条、
西線11条、西線9条旭山公園通、西線6条、西15丁目、中央区役所前、西8丁目、西4丁目
JR特急列車に乗車する場合、みどりの窓口などで事前に座席指定券を予約しておくと便利。