△2015年3月に延伸開業した北陸新幹線のW7系
2015年3月14日に長野〜金沢間が延伸開業した北陸新幹線。
大きなトラブルもなく、順調に全国から北陸圏への観光客数も伸ばしています。そんな北陸新幹線では、徐々に、各種オトクな企画乗車券や旅行会社と連携したツアーも充実してきました。
北陸新幹線のオトクな企画乗車券といえば、JR西日本は北陸新幹線「はくたか」または「つるぎ」の普通車自由席を利用してオトクに金沢〜富山を往復できる「金沢自由席往復きっぷ」「富山自由席往復きっぷ」を大人3600円で発売することを発表しました。
有効期間は1日間、途中下車は無効です。一方の「富山自由席往復きっぷ」は富山駅を出発するもので、その他条件は「金沢自由席往復きっぷ」と同じです。
△温かみのある色調でまとめられた北陸新幹線の普通車自由席
もし金沢駅〜富山駅間を北陸新幹線を利用して往復しようとすれば、運賃は大人5620円かかってしまいます。
それが「金沢自由席往復きっぷ」、「金沢自由席往復きっぷ」を活用すれば、大人ひとり3600円で済むわけですから往復で2020円オトクということになります。
とりわけ「金沢自由席往復きっぷ」は、関西方面から北陸を旅行する乗客に便利な存在になりそう。
というのは、大阪発の特急サンダーバードや名古屋(米原)発の特急しらさぎは、金沢止となってしまうからです。
金沢より先の富山がどうしても遠い・・JR北陸本線・IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道経由では時間もかかりますし、かといって北陸新幹線は値段もそれなりだし・・と足を延ばしにくい状況になっていたからです。
それが「金沢自由席往復きっぷ」を利用すれば、これまでより気軽に富山まで足を延ばしてみようかという気持ちになりそう。
また、北陸新幹線にとりあえず一部区間だけでも乗ってみたいという、いわゆる「ちょい乗り」にも「金沢自由席往復きっぷ」「富山自由席往復きっぷ」は活用できそうです。
日帰りで、富山市内(または金沢市内)の観光を楽しんで戻ってくるというスタイルのミニ旅行にも有効に使えそう。
(宿泊情報)
・北陸新幹線金沢駅に近い人気宿一覧
・北陸新幹線富山駅に近い人気宿一覧
「金沢自由席往復きっぷ」「富山自由席往復きっぷ」DATA
(値段) 大人3600円 こども1800円
(販売期間)2015年5月10日〜9月30日
(利用期間)2015年5月11日〜10月1日
(利用条件)北陸新幹線「はくたか」または「つるぎ」の普通車自由席
(有効期間)1日間有効/途中下車無効
(発売場所)JR西日本のみどりの窓口、北陸エリアの主要旅行会社、券売機(金沢駅、富山駅)、「JRいしかわ鉄道」および「あいの風とやま鉄道」の主要駅
(その他)乗車前日までに購入する必要があり(当日購入は不可)