TBS系列の恋愛バラエティ番組「ナイナイのお見合い大作戦」が地域活性化につながると全国の市町村からも注目されているそうです。
a1180_01267.jpg
TBS系列「ナイナイのお見合い大作戦」は嫁不足にあえぐ全国の市町村や離島に暮らす結婚したい独身男性に焦点を当て、結婚したい女性を全国公募。集団お見合いをセッティングしてその模様を中継する番組です。
スポンサーリンク




「うちでもお見合いイベントを開催して欲しい」という市町村はたくさんありますが、市長自身が積極的にラブコールを送りつづけ、ついに「ナイナイのお見合い大作戦」の誘致にこぎつけた市町村のひとつが、北海道東部にある北見市です。

△ナイナイのお見合い大作戦〜北見の花嫁〜の舞台となる、北海道北見市の位置

北見市は、その厳しい自然環境や地元に仕事が少ないこと地域柄、20〜30代の女性が都会に出て行ってしまい、第一次産業の後を継ぐ適齢期の男性がなかなか結婚できないという状況にありました。

北見市長が中心となってTBSにラブコールを送って2年、北海道北見市で2015年7月18〜20日に「ナイナイのお見合い大作戦」のイベント「北見の花嫁」が開催されることが決まったそうです。

※詳細は「TBSナイナイのお見合い大作戦」のホームページをご参照ください
 北海道北見市を舞台に催されるお見合いイベント「ナイナイのお見合い大作戦〜北見の花嫁〜」の男性参加者は計21人。

農業、漁業、畜産業などほぼ全員が第一次産業に携わっているそうです。男性参加者リーダーの合田さん(24)は東京ドーム2個の土地で玉ねぎやもち米を栽培している農家であるとのこと。

 他の参加者にも、白花豆、キャベツ、ハッカ、てんさい、じゃがいもほか北見の広大な土壌を生かした農業に携わっている男性が目立ちます。

白花豆1kg≪北海道北見産≫新豆!26年度産


さて、そんなお見合いイベント「ナイナイのお見合い大作戦〜北見の花嫁〜」の舞台となる、北見市とは一体、どんなまちなのでしょうか?地元の特産物や北海道の玄関口である新千歳空港からの交通手段ほか、簡単に調べてみました。
スポンサーリンク




北見市の概要

saromakotenboudai.jpg
△北見市の北部に広がるサロマ湖

北見市は、北海道東部にある北海道最大の面積(142756ku)を有するまち。人口は約12万6000人です。

北はオホーツク海やサロマ湖、西は大雪山、東には知床半島をのぞみます。北見盆地には広大な田畑が広がり、ジャガイモや玉ねぎなどの栽培が盛ん。

冬の気候は冷涼でオホーツク海の沿岸部には流氷が接岸します。

北見市の特産物は?
北見市の魅力は何といっても、北海道らしい大自然にあふれていること。

その大自然が織りなす大パノラマは旅人たちを圧倒するとともに、農作物や海産物など絶品食材あふれる恵みのまちでもあります。

北見市近海のオホーツク海で主に水揚げされる海産物は、ホタテ、サケ、毛ガニ、鱒など。サロマ湖では、ホタテやカキの養殖が盛んです。

厳寒の海で育ったホタテは、身のしまりが違います!甘みが強い北海道産10キロ(ホタテ ほたて 帆...


農作物では、生産量・出荷量ともに日本一の北見玉ねぎが特に有名。他には、ハッカ、じゃがいも、てんさい、たまねぎ、小麦、キャベツなどが主に栽培されています。

(楽天市場)玉ねぎの北見はブランド品北見のイエスクリーン認証たまねぎ Lサイズ20kg(約120個...


北見市は畜産も盛んで肉用牛も絶品。北見市内には焼肉文化が普及しており、市内には60店舗以上の焼肉店が並びます。

北見市には温泉もある
北見市留辺蘂町温根湯温泉地区には、北海道屈指の温泉郷「おんねゆ温泉」が広がっています。

その湯の泉質は単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)で、肌がすべすべになることから「美肌の湯」とも呼ばれ愛されています。

温根湯温泉 大江本家


北見市への交通アクセス
北見市は北海道の東部に位置し、交通の便が決して良いとはいえません。

ですから、現地に足を運ぶ場合、飛行機や鉄道、バスなど利用する交通機関の時刻表をしっかり調べて足を運ぶことをおすすめします。

@新千歳空港から鉄道で北見市にアクセスする場合

IMG_3527.JPG
△北海道の玄関口である新千歳空港(北海道千歳市)





北海道の玄関口は新千歳空港です。新千歳空港までは全国の主要空港から飛行機が飛んでいるので大きな問題はないかと思います。

問題は新千歳空港駅からの交通アクセスです。新千歳空港から北見までは、特急列車を利用しても6時間近い時間がかかってしまい本数も少ないのです。

新千歳空港駅〜札幌駅

新千歳空港駅から北見駅へ鉄道を利用して移動しようと思えば、新千歳空港の構内にあるJR新千歳空港駅からまず札幌駅まで快速エアポートに乗車します

(一部の快速エアポートは、そのまま特急スーパーカムイ旭川行になります)快速エアポートで新千歳空港〜札幌間の所要時間は最短で36分です。

IMG_6145.JPG
△新千歳空港〜札幌を結ぶ「快速エアポート」

札幌駅〜北見駅

IMG_6848.JPG
△札幌〜北見を4時間30分で結ぶJR特急オホーツク号

札幌駅〜北見駅に乗り換えなしで移動する手段が網走行のJR特急列車「特急オホーツク」に乗車することです。

JR特急オホーツクは、札幌〜北見間を約4時間30分で結んでいます(※)。

※(JR特急オホーツク号の停車駅)
・札幌駅、岩見沢駅、滝川駅、深川駅、旭川駅、上川駅、丸瀬布駅、遠軽駅、生田原駅、留辺藁駅、★北見駅
、美幌駅、女満別駅、網走駅


「JR特急オホーツク」の時間帯と合わない場合は、札幌〜北見の途中駅にあたる旭川駅まで、JR特急スーパーカムイ号で移動し、旭川駅から特別快速で北見駅まで移動するという交通手段も想定されます 

IMG_6872.JPG
△特急スーパーカムイ。一部列車は新千歳空港〜札幌間を快速エアポートとして運行

その場合、特急スーパーカムイでの札幌駅〜旭川駅間の所要時間は約1時間30分、旭川駅から北見駅までの所要時間は特別快速で約3時間20分となります。

IMG_6743.JPG
△旭川〜北見間を約3時間20分で結ぶ特別快速「きたみ」

A(女満別空港〜北見
北見まで一番楽に移動しようと思えば、空路が最適だと思います。北見市の最寄り空港は、女満別空港です。

女満別空港まで飛行機でアクセスし、空港からは連絡バスで北見駅前まで向かうという交通手段が想定されます。





女満別空港から北見駅前バス停までは連絡バスで約50分です。

ただ、問題は、女満別空港は小規模な空港ゆえ便数が少なくルートが限られているという難点もあります。