IMG_2061.JPG
△江戸時代を感じさせるレトロなパッケージの駅弁「深川めし」

江戸時代にあさりなどがよく獲れた深川。

あさりの煮汁をごはんにかけネギなどを添えた漁師料理の「深川めし」を、庶民たちは日常的に食していたと伝えられます。

東京駅などで販売されている駅弁「深川めし」はそんな「深川めし」を再現し、現代風にアレンジした駅弁です。
スポンサーリンク




東海道五十三次を想起させるレトロタッチのパッケージを開けると、茶飯の上に深川煮や穴子等が盛られた素朴な雰囲気の「深川めし」が登場。
茶飯が敷き詰められた4分の3ほどのスペースの上には深川煮がたっぷり乗っています。

深川煮には、あさり、油揚、牛蒡などが盛り込まれていました。

IMG_2112.JPG
△東京名物の駅弁「深川めし」は具材のバラエティも豊か

それぞれに程よい甘さのダシがしみ込んでおり、そこに生姜の味わいが加わり、シャキシャキのネギが彩を添えています。
スポンサーリンク




あさりはまるまる太っていて噛むとうまみがにじみだし、あっさりした味わいの茶飯とベストマッチ。

IMG_2094.JPG
△深川煮(アサリ、ゴボウ、油揚げなど)は甘辛く生姜と特製だしで煮込まれている

茶飯が敷き詰められたスペースの4分の1ほどには、茶飯の上に海苔が敷かれ、その上にふっくらと焼き上げられた味付穴子が3切れ。

皮がついており脂がのったやわらかい穴子で、うまみがじわ〜ととろけだします。

IMG_2097.JPG
△駅弁「深川めし」の焼きアナゴは脂が乗っていて旨みが詰まっている

駅弁「深川めし」はおかずもバラエティに富んでいて彩り豊かです。

蒟蒻煮はあっさりしていて歯ごたえよし。

人参煮やわらかく味が染みています。玉子焼きは甘くてふっくらで、一口サイズの茄子漬はコリコリ。

ベッタラ漬は甘さとほろ苦さのバランスがよく、いんげんからは新鮮さが伝わってきます

IMG_0551.JPG
△駅弁「深川めし」はJR東京駅などで好評販売中

駅弁「深川めし」は全体として、やさしい甘さで味付けされており、子供からお年寄りまで食べやすい駅弁だと思いました。

また、カロリーも528キロカロリーとヘルシー志向ゆえに、お腹まわりが気になるかたにも喜ばれそうです。

IMG_3877.JPG
△新幹線、JR在来線、東京メトロ、都営地下鉄などが乗り入れる交通の要所 東京駅

<駅弁「深川めし」DATA>

調製元 NRE大増
値段 900円(税込)
カロリー 528kcal
販売場所:JR東京駅、品川駅、新宿駅、上野駅、大宮駅、
鉄道博物館「駅弁屋」
 タグ