△和歌山市駅に停車する南海電車の特急サザンプレミアム(12000系電車)
「特急サザンプレミアム」(12000系電車)は昭和60年代に製造された10000系特急型電車を置き換えるために設備などをグレードアップしてつくられた新型車両。
そのデザインコンセプトは「サウスサウスウェイブ」です。大阪ミナミと和歌山を行き来する波がイメージされ、その外観はステンレスの車体にブルーとオレンジのラインが入っています。
南海電車の特急サザン・プレミアムの座席は2列+2列の回転式クライニングシート。シートピッチは1010mmとゆったりしています。
モケットは大阪湾の波がイメージされたブルーをベースに落ち着いた色調でまとめられています。
特急サザン・プレミアムの座席で特徴的なのは、ヘッドレストが頭がすっぽり包まれるような形状になっていること。
これは座席をリクライニングしたとき後方からの視線が気にならないようにということだそうです。
△青色をベースにまとめられた南海電車の特急サザンプレミアム(12000系電車)の座席
また、特急サザン・プレミアムはビジネスマンを意識した設備が充実しているのも特徴です。
例えば、パソコンやスマホに使えるAC電源コンセントが1席あたり1箇所設けられていたり、ノートパソコンを置ける大型テーブルが備えられていたりするなど。
また、カップホルダーや足元にフットレストが設けられているなど、乗客がゆったりくつろげる工夫もいろいろ施されています。
なお、特筆すべきことに、南海電車の特急サザン・プレミアムは鉄道車両としては初めてとなる、プラズマクラスター発生器を全車両に設置しています。
プラズマクラスター発生器は各車両、仕切り扉付近の天井に搭載されていて、車内をクリーンな空気で満たすことで清潔感ある空間を実現しているのです。
特急サザン・プレミアムは、基本的には、和歌山方向の先頭から4両が指定席車両(12000系)で、その後ろに自由席車両(8000系、8300系など)が連結される形で運行されています。
座席指定席車両(12000系車両)に乗車する場合、座席指定券(大人510円、小人260円)が乗車券に加え必要になります。
一方の自由席車両は通勤型のロングシート車両であるため、座席指定券は不要です。
堺駅、岸和田駅と停車し、泉佐野駅を過ぎた辺りから、次第に車窓には緑が増えていきます。鳥取ノ荘駅から箱作駅付近を通過するとき、右車窓には、大阪湾の海面も広がります。
イルカショーなどで知られるみさき公園の最寄り駅であるみさき公園駅を出ると、特急サザンプレミアムは和泉山脈の山並みをトンネルで貫いきていきます。
トンネルから出て和歌山大学前(ふじと台)駅を過ぎると、和歌山市内の住宅街が広がりはじめ、紀ノ川を渡って和歌山市駅のホームに滑り込みます。
△広大な紀ノ川を渡る
なお、特急サザン・プレミアムの一部列車は和歌山市駅のひとつ先の和歌山港駅まで走り、和歌山港〜徳島港を結ぶ南海フェリーと接続しています。
<南海電鉄 特急サザンプレミアム DATA>
(使用車両)12000系電車
(運行開始)2011年9月〜
(列車時刻表)
・南海電鉄の列車時刻表はこちら
・南海フェリーの時刻表はこちら
(路線図)南海本線の路線図はこちら
(連結車両)基本的に、座席指定車両4両に自由席車両4両が連結されて運行
(座席指定料金)大人510円、小児260円
(座席指定券の発売場所)
なんば駅(2F・3F特急券・座席指定券売場)、南海電車主要駅、南海国際旅行および主要旅行会社など
(停車駅)なんば駅、新今宮駅、天下茶屋駅、堺駅、岸和田駅、泉佐野駅、みさき公園駅、和歌山大学前、和歌山市駅
(お得な切符)
・「和歌山おでかけきっぷ」
(大人2570円、小児1290円 ※特急サザン指定券付の場合)
・・発売駅〜和歌山市駅の南海電車往復乗車券+和歌山バス・和歌山バス那賀の1日フリー乗車券+和歌山市内の観光施設および和歌山ラーメンなどのグルメ店特典がついた割引きっぷ
・「とくしま好きっぷ2000」
(大人2000 円 小児1000 円)
・・発売駅→和歌山港駅の南海電車の片道乗車券+フェリー(和歌山港→徳島港)片道乗船券がセットになった割引きっぷ ※特急サザン座席指定車両や南海フェリーのグリーン席利用には、別途料金が必要。
(特急チケットレスサービス)
南海電車には座席指定の有料特急(ラピート、サザン、こうや、りんかん、泉北ライナー)が走っています。それらの座席指定特急料金をパソコンやスマホから購入できるのが「チケットレスサービス」です。
チケットレスサービスを利用すると、座席指定券を購入するのに窓口に並ぶ必要もなくなるとともに、10%分のポイントが加算され(大体、10回乗車して1回無料になる計算)るメリットもあります。
南海電車のチケットレスサービスの詳細はこちら
JR特急列車に乗車する場合、みどりの窓口などで事前に座席指定券を予約しておくと便利。