IMG_568△名古屋〜松本・長野間を結ぶ特急「ワイドビューしなの号」383系特急型車両9.JPG
△名古屋〜松本・長野間を結ぶ特急「ワイドビューしなの号」383系特急型車両

スポンサーリンク




特急「ワイドビューしなの号」は名古屋駅と松本・長野駅間を、JR中央本線(中央西線)、JR篠ノ井線経由で結ぶJR東海の特急列車です。特急「ワイドビューしなの号」の車両には振り子式電車のJR東海の383系特急型電車が使われています。


その座席の特徴や車窓風景、お得な切符・割引などについて、以下まとめてみました。

@特急「ワイドビューしなの号」座席の特徴・車両編成

普通車座席、グリーン車の特徴

JR東海の特急「ワイドビューしなの号」には普通車自由席車両、普通車指定席車両、グリーン車が連結しています。

通常期は長野方面に向かう先頭車両が1号車でグリーン車で、2〜4号車指定席車両、5〜6号車自由席車両という編成になっています。夏休み期間など繁忙期には8両編成、10両編成といった長編成で運行されることも。
IMG_564特急ワイドビューしなの号の普通車(普通車自由席、普通車指定席)座席2.JPG
△特急ワイドビューしなの号の普通車(普通車自由席、普通車指定席)座席

座席はいずれも2列+2列の座席配置で、インアームテーブルや背面テーブル、フットレストなどを備えています。JR東海ならではの新幹線を想起させる統一感のある車内です。
IMG_5640特急ワイドビューしなの号のグリーン車座席.JPG
△特急ワイドビューしなの号のグリーン車座席

特急「ワイドビューしなの号」普通車の座席はシートピッチ1000o、グリーン車座席はシートピッチ1200oとゆったり。

グリーン車はパノラマ仕様になっていますが、グリーン車は座席の背もたれが高い分、全面展望を堪能できるのは最前列のみとなりそう。グリーン車には読書灯も設けられています。
スポンサーリンク




座席指定券の購入方法

特急「ワイドビューしなの」の指定席券は、JRの「みどりの窓口」、主要旅行会社、JR東海の主要駅の指定席券売機などで購入することができます。

なお、空席状況についてはJRサイバーステーションのHPからも確認することができます。
IMG_56名古屋駅に停車する特急ワイドビューしなの56.JPG
△名古屋駅に停車する特急ワイドビューしなの

A車窓概要と停車駅

JR東海の特急「ワイドビューしなの号」は名古屋駅〜長野駅間を約3時間かけて結ぶ特急列車です。高層ビルが立ち並ぶ名古屋駅周辺の街並みを駆け抜け、高蔵寺駅を出ると車窓はのどかな風景に変わってきます。

庄内川に沿って中津川駅を出ると本格的な山岳ムードへ。杉やヒノキの木々が並び、車窓には木曽川の流れが沿います。

上松駅の手前では左車窓に、木曽八景のひとつとして知られる絶景「寝覚ノ床」が展開します。
IMG_5337寝覚ノ床 JR中央本線.JPG
塩尻駅からは左車窓には北アルプスの山並みを眺望しながら松本駅を出るとJR篠ノ井線に入ります。

姨捨駅の付近では右車窓に、熊本県のJR肥薩線の矢岳駅〜真幸駅間などと並ぶ「日本三大車窓」の一つに称される風景が展開。

眼下に広がる善光寺平には広大な田畑が広がります。北陸新幹線の高架が近づいてくると終点の長野駅まで間もなくです。

(特急ワイドビューしなの号の停車駅)
名古屋駅、金山駅、△千種駅、多治見駅、△恵那駅、中津川駅、△南木曽駅、△上松駅、木曽福島駅、△奈良井駅、塩尻駅、松本駅、△明科駅、△聖高原駅、篠ノ井駅、長野駅(※△は一部列車のみ停車)

(列車時刻表)特急「ワイドビューしなの号」(名古屋駅発)の列車時刻表はJR東海のHPをご参照ください
Bお得な切符・割引
IMG_566名古屋〜松本・長野間を結ぶ特急ワイドビューしなの号9.JPG
△名古屋〜松本・長野間を結ぶ特急ワイドビューしなの号

以下は、特急「ワイドビューしなの号」を利用できるお得なきっぷの情報です。

@「信濃路フリーきっぷ」(新大阪発24700円、京都発23000円、名古屋発13370円ほか)

「信濃路フリーきっぷ」は、特急「ワイドビューしなの」に乗車して長野・松本エリアを周遊するのに便利な、JR東海が発売しているお得切符です。「東海地区発」「関西地区発」の2種類があります。有効日数は3日間。

・「関西地区発」:東海道新幹線(新大阪など出発地〜名古屋間の往復普通車指定席利用)+特急列車(名古屋〜JR線フリー期間/普通車指定席利用)+JR線フリー区間乗り放題(塩尻〜長野・松本〜南小谷)+バスフリー区間(アルピコ交通)

・「名古屋地区発):特急列車(名古屋〜JR線フリー期間/普通車指定席利用)+JR線フリー区間乗り放題(塩尻〜長野・松本〜南小谷)+バスフリー区間(アルピコ交通)

※「信濃路フリーきっぷ」の詳細(料金や利用期間など)はJR東海のHPをご参照ください

A「木曽路フリーきっぷ」(名古屋市内発1人用9320円、4人用18590円ほか)

「木曽路フリーきっぷ」は、特急「ワイドビューしなの号」に乗車して木曽福島エリアを周遊するのに便利な、JR東海が発売しているお得切符。1人〜4人用があります

特急ワイドビューしなの(普通車指定席利用)+JRフリー区間(中津川〜洗馬)乗り放題(特急、快速、普通の普通車自由席利用)+指定されたバス・タクシー・レンタカー4000円分利用+木曽路お買物券2000円分+15観光施設入場券

※「木曽路フリーきっぷ」の詳細(料金や利用期間など)はJR東海のHPをご参照ください
IMG_5297特急ワイドビューしなの号の貫通型車両.JPG
△特急ワイドビューしなの号の貫通型車両

B指定席特急回数券(しなの号利用)

「指定席特急回数券(しなの号利用)」は特急「ワイドビューしなの号」の普通車指定席に乗車できるお得な回数券(6枚つづり)。大人の場合、値段は名古屋市内〜松本32340円、名古屋市内から長野39480円ほか。有効期間は3か月。年末年始ほか使用不可の期間があります。

※指定席特急券(しなの号利用)の詳細はJR東海のHPをご参照ください

C自由席特急回数券(しなの号利用)

「自由席特急回数券(しなの号利用)」は特急「ワイドビューしなの」の普通車自由席に乗車できるお得な回数券(6枚つづり)。大人の場合、値段は名古屋市内〜松本30360円、名古屋市内から長野37560円ほか。有効期間は3か月。年末年始ほか使用不可の期間があります。

※自由席特急券(しなの号利用)の詳細はJR東海のHPをご参照ください