▲快速「ふらの・びえい号」に使われているキハ183系気動車の車両
快速「ふらの・びえい号」は6〜9月に運転されているJR北海道の臨時快速列車です。
列車名の由来である北海道の富良野といえば、「富田ファーム」「町営ラベンダー園」をはじめ畑一面に広がるラベンダー畑が観光の見所になっています。美瑛は「パッチワークの路」「パノラマロード」ほか北海道らしい広大な丘の風景が観光客たちを魅了しています・
△富良野町営ラベンダー園の風景
鉄道利用の観光客も多く見込まれる同線には観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」も走っています。それに加わる形で2018年に導入されたのが快速「ふらの・びえい号」です。
JR北海道の快速「ふらの・びえい号」にはキハ183系特急型車両が使われています。3両編成での運行で全車自由席車両。座席はリクライニングシートです。旭川〜富良野間を約1時間半で結び、期間中一日3往復運転されています。2018年はJR北海道の快速「ふらの・びえい号」6月30日〜8月12日は毎日運転される予定。