IMG_732快速アクティー8.JPG
上野東京ラインに乗り入れ、小田原・熱海方面と首都圏を結ぶ「快速アクティー」。
スポンサーリンク



快速アクティーは10両編成または15両編成で運行されていますが、その4号車、5号車には2階建てのグリーン車が連結されています。
IMG_733快速アクティーグリーン車4.JPG
そんな快速アクティーの座席は一体どのような座席表(座席配置図)になっているのでしょうか?以下、座席表(座席配置図)を記してみたいと思います。
180918_0521_快速アクティーグリーン車(4号車、5号車)の座席表(座席配置図)001.jpg
△快速アクティーグリーン車(4号車、5号車)の座席表(座席配置図)


快速アクティーの2階建てグリーン車はなかなか豪華な雰囲気。座席はリクライニング機能がついている回転式クロスシート。シートピッチ950oありゆったり旅行や通勤をできると人気です。
IMG_7121快速アクティーグリーン車.JPG
IMG_7119快速アクティーグリーン車.JPG
快速アクティーの4号車、5号車に連結されているグリーン車は2階建ての構造になっています。
スポンサーリンク



2階席は紺色のシートで、階下席および平屋席はパープル系統のシートに統一されています。
IMG_7337.JPG
4号車と5号車の連結部付近には、トイレ、洗面所、車掌室も設けられています。