
「快速アクティー」は上野東京ラインを経由して熱海方面と首都圏を結ぶ快速列車です。
「快速アクティー」には指定席はあるのか?と疑問に思われている方が少なくないようです。
結論から言うと
「快速アクティーに指定席はありません」
では4号車と5号車に連結されている2階建てグリーン車は指定席ではないのか?という疑問が湧いてくるでしょう。
こちらはグリーン車であっても「普通列車グリーン車」であって「自由席」なのです。
快速アクティーのグリーン車に乗るには、乗車券のほかに普通列車グリーン券が別途必要になります。
普通列車グリーン券は平日の事前購入であれば50q未満が770円、51q以上が980円します。
区間によっては乗車券よりも高い料金を上乗せするわけですから、グリーン券を購入しておけばJRの特急列車のように座席は確保できるようなイメージを持ちがちです。
しかし、この普通列車グリーン券は座席指定券ではないのです。
ですから、仮に快速アクティーの2階建てグリーン車が満席の場合、グリーン券を持っていても、座席を確保できず「座れない」ということになってしまいます。グリーン料金がかかるもののあくまでも「自由席」の扱いだからです。
ちなみに、2階建てグリーン車が満席の場合、グリーン車のデッキまたは通路に立っておけばグリーン券の払い戻しがあるようなイメージも持たれがち。しかしその場合、残念ながら払い戻しはありません。
というのは、普通列車グリーン車の場合、デッキにいようが通路に立っていようが、グリーン車内にいる限りグリーン料金がかかることが定められているからです。
ちなみに、グリーン車で座席が確保できず、グリーン券を払い戻しをしたいときは、グリーン車専用の乗務員(グリーンアテンダント)に一般車両に移りたい旨を伝え不乗車証を受け取って一般車両に移動する必要があります・そして当日内にJR東日本内のみどりの窓口にて払い戻し手続きをしなければなりません。