41682.jpg
和歌山県高野町の高野山駅極楽橋駅を結ぶ高野山ケーブルカー


南海電鉄が運営しており、世界遺産の高野山へ誘う高野山観光ルートの重要な鋼索線です。


2022年現在走っている高野山ケーブルカーの車両は、スイスのCWA社が手掛けた新型車両。


流線型の洗練されたデザインに、高野山根本大塔の朱色が特徴的です。


座席は木目調。前面に大型曲面ガラスが導入されるなど、車窓をワイドに楽しむことができるようになっています。
41681.jpg

高野山ケーブルカーは自然にも優しい車両だと話題にもなっています。

41683.jpg
というのは、高低差328mを活用して、太陽光や水力、風力といった再生可能エネルギーで運行することも可能なのです。二酸化炭素を年間で60t削減することができるのは画期的だといえるでしょう。