元グリーン車!500系山陽新幹線こだまの指定席車両(6号車)41829.jpg

1997年に登場し、時速300q/hで博多〜東京を駆け抜けた500系新幹線「のぞみ号」。それからときは流れ、現在では、500系新幹線はこだま号として細々と活躍しています


500系は空気抵抗を減らすために丸みを帯びた車体、シャープな前面など特徴的な新幹線車両で、現在でも熱狂的なファンは多いです。

元グリーン車!500系山陽新幹線こだまの指定席車両(6号車)41830.jpg

そんな500系こだまの6号車(指定席)には、かつてグリーン車だった車両が使用されているのは知る人ぞ知る情報かもしれません。座席配置は2列+2列。厚みがありグリーン車座席ならではの、どっしりとした座席が並びます。

元グリーン車!500系山陽新幹線こだまの指定席車両(6号車)41832.jpg

こだまへの転用を期に、枕、フットレスト、カーペットやオーディオ機器などは撤去。普通車として改造されたものの、座席はそのまま使用されています。シートピッチ1160oでゆったり

元グリーン車!500系山陽新幹線こだまの指定席車両(6号車)41831.jpg

指定券を別途購入しなければいけませんが、かなり乗り得な車両だといえるでしょう。