豊橋名物!殻ごと食べる!?鳥善の「殻付きうずら卵串」20220407_211228.jpg
愛知県豊橋市は、うずらの生産量が全国有数を誇る地。そんな豊橋にあるお店のなかに、殻ごと食べれる「殻付きうずら卵串」というメニューがあると耳にしました。


その話を聞いたとき「卵の殻なんてとても食べれるわけないよ・・」と正直なところ思いました。しかし、気になってしまい、半信半疑で、豊橋市内にある老舗鳥料理店「鳥善」に足を運んでみました。


カウンターは満席。しばらく待ち、昭和21年創業の歴史を感じさせる店内に。メニューを見ると、確かに「殻付きうずら卵串」はありました。

豊橋名物!殻ごと食べる!?鳥善の「殻付きうずら卵串」20220407_205404.jpg
「本当にあるんだな。しかし・・」とりあえず注文しました。15分ほど時間が経過し「お待たせしました。殻付きうずら卵串2本、ねぎま、あとビールです」と店員さんが注文した料理を運んでくれました。


皿には確かに乗っていました。殻付きのうずら卵串が!いざ対面してみると、そのあまりにもありえないビジュアルに改めて驚かされます。
豊橋名物!殻ごと食べる!?鳥善の「殻付きうずら卵串」20220407_210338.jpg

しかし、こんなものが本当に食べられるのか?


そう思いながらも、ひとくち、食べてみたところ、その先入観は見事に打ち破られました


「あれ!?全然違和感がない!これは全然アリだな!」


茹でたうずら卵を串に刺し、殻の上からタレ塗って炙ったという「殻付きうずら卵串」。卵の殻のザクザクした食感があるものの、決して不快なものではなく、むしろ、その食感が良いアクセントになっていました。
豊橋名物!殻ごと食べる!?鳥善の「殻付きうずら卵串」20220407_210741.jpg

そして、殻の中からは、卵のまろやかな味わいと炭火の香ばしさ、そして創業より継ぎ足している秘伝のタレの甘酸っぱさ。それらが奏でる絶妙のハーモニーが舌を喜ばせました。


心地よい味わいが口いっぱいに。ちなみに、うずら串の他に注文したねぎまも、絶品でした。また次回、来店したときには、時間をかけて、いろいろな串を食べてみたいと思えるお店でした。

豊橋名物!殻ごと食べる!?鳥善の「殻付きうずら卵串」20220407_210418.jpg
鳥善 DATA


住所 愛知県豊橋市神明町11
交通:豊橋鉄道東田本線 新川駅から徒歩3分
営業時間 17:00〜24:00 (LO23:30)
定休日 日曜