200年以上愛されてきた伊勢名物「へんば餅」20220409_164953.jpg

伊勢の和菓子というと、赤福餅があまりに有名ですが、もうひとつ、長く愛されてきた伊勢名物の和菓子があります。その名は「へんば餅」。


へんば餅の「へんば」という変わった名の由来は、1775年(安政4年)、参宮街道の宮川畔にあった返馬所で、餅をふるまう茶屋として創業したことに由来。

 200年以上愛されてきた伊勢名物「へんば餅」20220409_165222.jpg

伊勢市駅から伊勢神宮外宮に向かう参道沿いに、へんば餅伊勢市店を見つけ、2個セット(160円)を購入しました。

 200年以上愛されてきた伊勢名物「へんば餅」20220409_164814.jpg

へんば餅は丸く平らな形状。もっちり弾力のある皮の表面には両面に焼き色がついているのが特徴です。


餅のなかに入っているのは漉し餡。餡は赤福餅の餡と似たような味わい口どけも良かったです。焼き目の香ばしさと相まって上品な味わい。

 200年以上愛されてきた伊勢名物「へんば餅」20220409_165027.jpg

ちなみに、へんぱ餅は賞味期限がたった2日しかないということもあって、伊勢に行かなければなかなか手に入らない和菓子。それだけに伊勢方面に行かれる方はぜひ。


伊勢市駅前店 DATA

住所:三重県伊勢市本町17-16
営業時間:9:00〜17:00
イートイン:9:00〜16:30