新幹線 博多駅から,福岡市地下鉄を利用して、福岡空港(国際線ターミナル)にアクセスする方法を示した動画です。


※博多駅構内は広く、福岡市地下鉄に乗り換えるルートはいくつかあります。当動画では「新幹線中央口改札」を通ったケースで道順のご案内をしています。

(新幹線博多駅ホーム〜福岡市地下鉄博多駅ホーム)

「出口」(新幹線中央改札口)を出て、「地下鉄」と記された方向に歩いていき、地下へ降りていき、福岡市地下鉄博多駅(筑紫改札口)へ。福岡空港行の福岡市地下鉄は1番のりばから、発車しています。

平日のラッシュ時で3〜4分間隔、それ以外の時間帯は7〜11分間隔で運転。

(福岡市地下鉄博多駅〜福岡空港駅)

博多駅を出ると2駅目福岡空港駅です。地下鉄の乗車時間は約5分間です(運賃は大人片道260円)。

(連絡バスに乗り換え)

福岡空港駅で降車し、ホームからひとつ上の階に上がると、「国際線ターミナル」(連絡バス改札口)「国内線ターミナル」(国内線旅客ターミナル改札口)と改札口が分かれています。このポイントは間違わないよう注意が必要です。

連絡バス改札口を出て、順路に従って地上に上がると、国際線ターミナル行連絡バスのりばがあります。連絡バスの料金は無料。終点の国際線ターミナルバス停まで所要時間は約10分です。

(福岡空港国際線ターミナルビル)

福岡空港国際線ターミナルチェックインカウンター3階にあります。ターミナルビルは4階建てで、主な役割は以下のようになっています。


1階:到着口、コンビニなど

2階:待合室など

3階:航空各社カウンター、旅行代理店カウンター、出発口、保安検査場など

4階:レストラン、送迎デッキなど


博多駅から福岡空港へのアクセス方法は、主に「地下鉄」、「路線バス」、「タクシー」の3種類があります。料金面では地下鉄、路線バスが260円とリーズナブル。道路渋滞の心配をしなくてよい点においても地下鉄は有効な交通手段ともいえるかと思います。