49087.jpg

武雄温泉駅(佐賀県武雄市)〜長崎駅(長崎県長崎市)間に9月23日、西九州新幹線が開業しました。従来のJR在来線特急では、博多駅〜長崎駅間が最短1時間50分かかっていましたが、今回、西九州新幹線が開業したことで最短1時間20分で結ばれることに。約30分間の時間短縮が実現したことになります。

48846.jpg

ただ、あくまでも今回、開通したのは武雄温泉駅〜長崎駅間であり、博多駅〜武雄温泉駅間については特急リレーかもめが運行。もし、博多駅から長崎駅に移動する場合、武雄温泉駅で、特急リレーかもめから西九州新幹線かもめへ対面乗り換え方式で、乗り換える必要があります。

49033.jpg

西九州新幹線かもめのコンセプトは「九州らしいオンリーワンの車両」。外観は白い車体(N700系車両)をベースに、JR九州のコーポレートカラーである赤が配色されています。また、車体の側面にはシンボルマークのほかJR九州社長・青柳俊彦氏が毛筆で書いた「かもめ」という列車名がほどこされているのも特徴。

(車内)

西九州新幹線かもめの車内は、和洋折衷のインテリアデザインが導入され、クラシックとモダンが融合した雰囲気。6両編成の運行で、1〜3号車指定席4〜6号車自由席という列車編成です。

48845.jpg
△山吹色が映える、西九州新幹線かもめ 自由席の座席

指定席は2列+2列の座席配置で菊大柄や唐草柄が座席にあしらわれ、自由席は2席と3席の配列で山吹色の配色が特徴です。座席は全396席で、全席電源コンセントも完備されています。

49030.jpg
(停車駅)武雄温泉駅、(嬉野温泉駅)、(新大村駅)、諫早駅、長崎駅
※嬉野温泉駅、新大村駅は一部列車が停車