SnapShot(0).jpg

高知からUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)にアクセスするとき、人気の交通手段として、電車高速バスが考えられます(飛行機もありますが、値段がやや高めなのでここでは省きます)。

一体、どちらの交通手段がよいのでしょうか?以下、電車高速バスそれぞれの料金所要時間など比較して考察してみます。

【電車でアクセスするの場合】

高知から電車に乗ってUSJに行く場合、高知駅〜岡山駅に特急南風、岡山駅〜新大阪駅に新幹線に乗車し、JR在来線を乗り継いでアクセスするルートが考えられます。

高知駅=(特急南風:岡山行)=岡山駅=(山陽新幹線:新大阪・東京方面)=新大阪駅=(JR京都線:7番のりばor8番のりば)=大阪駅=(JR大阪環状線 内回り:1番のりば)=西九条駅=(JRゆめ咲線:3番のりば)=ユニバーサルシティ駅=(徒歩)=USJ

料金ですが、高知から関西方面に、特急・新幹線を利用する旅行においては、JR四国旅行が販売している「阪神往復フリーきっぷ」がオトクです。

「阪神往復フリーきっぷ」の内容は、高知駅〜岡山駅(特急の普通車指定席 往復)+岡山駅〜新大阪駅(新幹線の普通車指定席 往復)+JRフリー区間(新大阪駅〜ユニバーサルシティ駅を含む)がセットになったきっぷ(高知発ゾーンが17080円)。

料金は片道計算で8040円、高知〜USJの所要時間は約4時間50分です。

(高速バス利用の場合)

高知からUSJにアクセスするとき、高速バスを利用する人も多いです。大鳴門橋〜淡路島〜明石海峡大橋ルートで走るゆえ、走行距離が鉄道よりも短く、乗り換えなしでも行けるからです(所要時間 約4時間55分 片道6900円)。

ただ、USJに乗り換えなしで行ける便は少ないです。ですから、高知駅前〜JR大阪駅にJR四国バスの高速バスに乗車してJRでユニバーサルシティ駅に向かうという人も少なくありません。大阪行の高速バスは1〜2時間に1本、運行しています。

大阪駅まで高速バスで行き、JR大阪環状線、JRゆめ咲線で、ユニバーサルシティ駅に向かう場合、料金は7080円となります(高速バス6900円+JR180円)。所要時間は約5時間20分

【まとめ】

高知からUSJまでアクセスする場合、電車を利用したとき、何度か乗り換えをする必要がありますが、所要時間は約4時間50分で済みます。また、料金においては、阪神往復フリー切符を活用したら片道8040円でUSJまでアクセスすることができます。

一方、高速バスの場合、乗り換えなしで行ける便もあり、便利。その場合、片道4時間55分、料金6900円でアクセスすることができます。ただ、USJ行の便は少ないため、大阪駅まで高速バスに乗ってJRでユニバーサルシティ駅までアクセスするルートも視野にいれておくのがよいかもしれません。その場合、所要時間は約5時間20分、料金は7080円となります。

以上のことから、所要時間は若干、電車に軍配が上がり、料金面や乗り換え回数の少なさにおいては高速バスがオトクだといえそうです。