SnapShot(0).jpg

新幹線新大阪駅までアクセスして、USJで2日連続で遊ぶ場合、この2択なら、新大阪駅周辺よりも、大阪駅周辺のホテルに宿泊する方が良いでしょう。

そのように考える理由は2つあります。ひとつめの理由は、交通アクセス。2つめは見どころの多さです。

交通については、新大阪駅〜USJのアクセスにおいて、大阪駅を経由することになるのが理由です。

(新幹線)=新大阪駅=(JR京都線)=大阪駅=(JR大阪環状線)=西九条駅=(JRゆめ咲線)=ユニバーサルシティ駅=(徒歩)=USJ

※新幹線・新大阪駅、大阪駅、USJの位置関係については、以下の動画をご参照ください。


理由の2つ目の「見どころの多さ」について。新大阪駅周辺より大阪駅周辺の方が、いろいろな面で充実しているといえるでしょう。

新大阪駅周辺の場合、駅ビルから少し離れると、マンションや住宅街が多く、飲食やショッピングをできるスポットも限られてきます。
一方、大阪駅の場合、飲食、ショッピング、観光ともに充実しています。

大阪駅から徒歩圏内のショッピングスポットとしては、阪急百貨店、梅田大丸、阪神梅田本店、梅田ロフト、HEP FIVE、ルクア大阪、グランフロント大阪などが挙げられます。

グルメスポットとしては、上記の商業施設のほか、新梅田食堂街、阪急三番街、お初天神通り商店街、天神橋筋商店街なども大阪らしいスポットです。

また、観光スポットとしては、梅田スカイビル空中庭園展望台、太融寺、露天神社、中之島公園などが挙げられます。

USJへの交通アクセス、見どころ(ショッピングスポット、グルメスポット、観光スポット)いずれも、新大阪駅周辺よりも大阪駅周辺のほうが充実しているように思います。以上のことから、USJで2日遊ぶ場合、新大阪駅周辺よりも大阪駅周辺にホテルをとるほうがおススメです。