SnapShot(0).jpg

全国旅行支援が全国で10月11日スタートし、10月20日〜出遅れていた東京都も「ただいま東京プラス」もスタート。トラブルのあった広島県の「やっぱ広島じゃ割」のシステム改善も完了し全国旅行支援は47都道府県で出そろった形になります。

連日、マスメディアでは全国旅行支援に関する報道がなされる一方、同時期にはじまった「イベント割」については、まだ知らないという方も少なくない感じも受けます。イベント割とは一体何なのかについて、以下、簡単に述べたいと思います。

イベント割とは
イベント割とは、遊園地、演劇、スポーツ観戦などイベントのチケット料金が上限2000円まで割り引かれるというものです。

条件
イベント割による割引を受けるためには、ワクチン3回以上の接種証明書(またはPCR検査などで陰性を証明できるもの)の提出が必要。なお、12歳未満については、対象となる保護者が同伴すれば確認は不要。

東京ディズニーリゾートの場合
東京ディズニーリゾートの場合、2022年10月11日〜2023年1月31日入場分に、数量限定で「イベントワクワク割対象パスポート」という名称のワンデーパスポートが発売されます。こちらがイベント割で、特設ウエブサイトより販売。

東京ディズニーリゾートの「イベントワクワク割対象パスポート」の料金は、大人料金6320円〜7520円、中人料金(中学・高校生)5280円〜6240円、小人料金(幼児・小学生)3760円〜4480円。この値段は通常料金より最大で1800円ほど安い計算になります。

USJの場合
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の場合、2022年10月11日〜2023年1月31日入場分に、イベント割が適用されます。例えば1デイ・スタジオ・パスにおいては、大人料金6720円、子供料金4320円になります。通常料金は、大人8400円、子供5400円なので、大人1680円割引、子供1080円割引という計算になります。

まだまだ広く知られていない「イベント割」。現地に行って割引を受けれてラッキー!という声も聞こえてきます。いざというとき割引の対象者となれるよう、ワクチン3回以上の接種証明書など割引の条件となるものを常に保持しておくのがよさそうです。