20220406_124824.jpg

大阪伊丹空港から天王寺にアクセスするには大きく分けて@「空港リムジンバスを利用する、A「電車を利用する」の2パターンがあります。果たして、どちらの交通機関で移動するのがよいのでしょうか?それぞれの交通手段について、運賃所要時間について以下、比較してみました。

@【空港リムジンバスを利用する】

あべの橋駅(天王寺)行」の阪急観光バス空港リムジンバスが、大阪伊丹空港(バスのりば11)より発着しています。乗車時間は約30分、運賃は大人650円です。


A【電車を利用する】

電車で大阪伊丹空港から天王寺にアクセスするには次のようなルートが考えられます。所要時間は1時間7分、運賃は大人630円です。

大阪伊丹空港・大阪空港駅=(大阪モノレール)=蛍池駅=(阪急宝塚線)=大阪梅田駅=(徒歩)=大阪駅=(JR大阪環状線)=天王寺駅

大阪伊丹空港〜大阪駅の乗り換えルートについては、以下の動画をご参照ください。

(まとめ)
大阪伊丹空港から天王寺への移動するとき、運賃においては電車利用の方が空港リムジンバス利用よりも20円安くつきます(電車大人630円、空港リムジンバス大人650円)。

ただし、空港リムジンバス利用の場合、天王寺(あべの橋駅)へ大阪伊丹空港から30分ほどで直行するのに対して、電車の場合、3度の乗り換えを要し、所要時間は1時間7分にも及びます。ですから、天王寺へのアクセスでは、空港リムジンバスを選ばれる方が圧倒的に多いです。
ただし、空港リムジンバスは道中で道路の渋滞に巻き込まれるリスクもあります。渋滞予測が出ているときなど、臨機応変に電車利用に切り替えましょう。