
名古屋駅から新幹線に乗って宝塚大劇場へアクセスするには、新幹線で新大阪駅まで移動して、JR在来線でJR宝塚駅まで行くとよいでしょう。
新大阪駅ではJR在来線の7番のりば(または8番のりば)に入線してくる電車に乗車します。どの電車に乗るかによって、乗り換えなしで行ける場合と、尼崎駅で乗り換える必要がある場合があります。
新大阪駅から宝塚行または新三田行に乗車した場合
一番分かりやすいのは、新大阪駅から宝塚線の直通電車(宝塚行、または、新三田行)が来るのを待って乗車することです。「宝塚行」や「新三田行」に乗ってしまえば非常に楽です。なぜなら、あとは乗り換えなしで宝塚駅まで行けるからです。ですから、初めて宝塚に行かれる方にはおすすめです。ルートとしては以下のようになります。
名古屋駅=(東海道新幹線)=新大阪駅=(JR:宝塚行または新三田行)=JR宝塚駅=(徒歩)=宝塚大劇場
新大阪駅から三ノ宮・姫路方面に乗車した場合
なお、7番のりば(または8番のりば)には、新快速・快速(姫路行、網干行、播州赤穂行、上郡行、加古川行など)、普通(西明石行、須磨行、神戸行など)など三ノ宮・姫路方面に向かう電車も入線してきます。それらの電車に乗車した場合は、尼崎駅で宝塚線(宝塚行または新三田行)に乗り換えて、JR宝塚駅まで向かう流れになります。ルートとしては以下のようになります。
名古屋駅=(東海道新幹線)=新大阪駅=(JR:三ノ宮・姫路方面)=尼崎駅=(JR:宝塚行または新三田行)=JR宝塚駅=(徒歩)=宝塚大劇場
動画:新幹線 JR新大阪駅から「宝塚大劇場」への行き方
以下の動画は、新幹線 新大阪駅ホームから、JR宝塚線直通電車(宝塚行または新三田行)に乗って宝塚大劇場に行く方法を案内した動画です。
動画:新幹線 JR新大阪駅から「宝塚大劇場」への行き方
アクセスのポイント
新幹線 新大阪駅ホーム➡新大阪駅7・8番ホーム

新大阪駅で新幹線を降りると、ホーム階(4階)から改札階(3階)へ降りていきます。そして、「JR線のりかえ口」改札を通ってJR在来線の構内へ。

新大阪駅からJR在来線で宝塚駅に行くには、主に以下の3パターンがあります。
@新大阪駅で宝塚方面(宝塚行or新三田行)の普通列車に乗車する(7・8番ホーム) |
A新大阪駅で姫路・須磨方面の電車に乗って、尼崎駅(または大阪駅)でJR宝塚線の電車に乗り換える(7・8番ホーム) |
B新大阪駅で特急こうのとり(城崎・豊岡方面)に乗車する(9・10番ホーム) |

今回は、パターン@を選択。宝塚方面(宝塚行or新三田行)の電車が7番.8番ホームで来るのを待って乗車します。新大阪駅からJR宝塚駅まで乗り換えなしで行けるので、初めて宝塚大劇場に行かれる方には特におすすめです。(新大阪駅〜宝塚駅の所要時間は普通列車で36〜46分)。

JR宝塚駅〜宝塚大劇場(徒歩)


JR宝塚駅に到着したら改札階(2階)に上がり、改札を出て右折。連絡橋を渡って阪急宝塚駅がある駅ビルの方向に歩きます。

阪急電車宝塚駅が入っている駅ビルの1階へエスカレーター(または階段)で降り右折すると、宝塚歌劇モニュメントが立つ宝塚夢ひろばに出ます。斜め右方向に進み、商業施設のソリオ阪急を抜けて横断歩道を渡ると、「花のみち」がのびています。花のみちの沿道には、桜の木々やアジサイ、スミレはじめ季節の花々が植えられています。



(宝塚大劇場付近の宿泊)
宝塚歌劇を観覧しにくる方の中には、宿泊もかねて宝塚にいらっしゃる方も多いです。宝塚大劇場から徒歩圏内にはどのようなホテルがあるかというと、宝塚大劇場のオフィシャルホテルである「宝塚ホテル」のほか「宝塚ワシントンホテル」、「宝塚温泉ホテル若水」などあります。

△宝塚大劇場のオフィシャルホテル「宝塚ホテル」
<新幹線予約サイト PR>
<格安航空券予約サイト PR>
<高速バス・夜行バスサイト PR>
.
<宿泊予約サイト PR>
<大手旅行会社サイト PR>
<リゾバ募集サイト PR>