50050.jpg

大阪伊丹空港から京橋駅へ移動するとき、どのようにアクセスすればよいか迷われる方が多いと聞きます。その大きな要因は、伊丹空港から京橋駅に直行する空港リムジンバスの路線が設けられていないことにあろうと思います。

そこで、以下、どのような交通手段で行けば一番安く京橋駅まで移動できるのか、また、分かりやすいのはどのルートなのか候補となる3ルートから考えてみたいと思います。

伊丹空港〜京橋駅を移動するにあたり、以下の3ルートで料金など調べてみました。

ルート@大阪モノレール+阪急電車+JR

ルートA大阪モノレール+京阪電車

ルートB空港リムジンバス+JR

ルート@「大阪モノレール+阪急電車+JR」

伊丹空港・大阪空港駅=(大阪モノレール)=蛍池駅=(阪急電車)=大阪梅田駅=大阪駅(2番のりば)=(大阪環状線 外回り)=京橋駅

「大阪モノレール」+「阪急電車」+「大阪環状線(外回り)」と3種類の鉄道を乗り継いで京橋駅に向かうルートです。所要時間は1時間10分ほどかかるものの、料金は590円でアクセスすることができます。

このルートで迷いやすいのは、それぞれの駅での乗り換えの流れでしょう。特に、阪急電車の大阪梅田駅〜JR大阪駅(2番のりば)への徒歩ルートは迷いがちなポイント。その点、以下の動画(0分0秒〜18:16秒付近)が参考になると思います。

※上記動画は目的地がUSJであるため、JR大阪駅では1番のりばから電車に乗っていますが、京橋駅へ行くには「2番のりば」(JR大阪環状線外回り京橋、鶴橋方面)から乗車する必要があるので、その点ご注意ください。

ルートA「大阪モノレール+京阪電車」

伊丹空港・大阪空港駅=(大阪モノレール)=門真市駅=(京阪電車)=京橋駅

「大阪モノレール」+「京阪電車」のルートで京橋駅にアクセスするルート。このルートで移動すれば、料金は770円で所要時間約55分です。大阪モノレールの門真市駅と京阪電車の門真市駅は隣接しており、乗り換え自体は分かりやすいです。

なお、京阪電車において、門真市駅には普通列車しか停車しません。そのまま淀屋橋行(または中之島行)に乗車していても京橋駅に着きますが、途中駅の守口市駅で準急に接続しているケースが多いです。

ルートB「空港リムジンバス+JR」

伊丹空港=(空港リムジンバス)=大阪駅前(梅田駅)=大阪駅(2番のりば)=(大阪環状線 外回り)=京橋駅

伊丹空港バスのりば(のりば9番)〜大阪駅前(梅田駅)まで空港リムジンバスに乗車し、大阪駅(2番のりば)からJR大阪環状線(外回り)に乗るルートです。このルートで行くならば所要時間は約55分、料金は810円です。


注意点として、空港リムジンバスの大阪駅前(梅田駅)は便によって降車場所が異なっているこ。大阪マルビル、新阪急ホテル、ホテル阪神・ハービス大阪のパターンがあります。いずれの降車地からもJR大阪駅へは徒歩数分の距離にありますが、空港リムジンバス降車後、JR大阪駅がどの方角にあるかGoogleMAPなどであらかじめ調べておくのがよさそうです。

まとめ

以上、候補に挙げた3ルートのなかでは、料金の最安値ルート@大阪モノレール+阪急電車+JR590円だと分かりました。また、乗り換えが分かりやすいのは、ルートA大阪モノレール+京阪電車だといえそうです。