。
エレベーター:2号車(後ろから2両目)
ですから、上記をふまえ、乗車する車両の号車をあらかじめ選んで乗車する、あるいは、岡山駅到着前、該当車両のデッキに移動することで、乗り換え時間の短縮をできるのではないかと思います。
JR特急列車に乗車する場合、みどりの窓口などで事前に座席指定券を予約しておくと便利。
JR特急列車や北陸新幹線ほか新幹線、JR快速・寝台特急、普通列車、私鉄などの車両、および、鉄道をつかったおすすめの「日本の旅」(北海道・東北・関東・北陸・東海北信越・関西・中国四国・九州)をテーマにしたブログ。写真や動画も盛り込んで紹介します。路線図、停車駅、座席、時刻表、撮影地、沿線の観光、駅弁、駅そば、駅舎他。
乗り換え時間が短いとき、岡山駅で特急しおかぜから山陽新幹線のぞみにスムーズに乗り換えるには?
関連記事
中国・四国地方の乗り換え
特急しおかぜは、岡山ー松山を結ぶJRの特急列車です。岡山駅では、6番ホームまたは8番ホームに到着します。岡山駅に到着したら、ホームから改札階に上がります。すると…
中国・四国地方の乗り換え
JR岡山駅において、伯備線を走る普通新見行は、通常、2番ホームに入線してきます。一方、瀬戸大橋線を走る快速マリンライナーは、6番ホームまたは8番ホームより出発し…
中国・四国地方の乗り換え
次の動画は、瀬戸大橋線を走る快速マリンライナー(高松〜岡山)でJR岡山駅(8番ホーム)に到着し「新幹線のりかえ口」への歩行ルートを示したものです。(動画)快速マ…
中国・四国地方の乗り換え
岡山駅前の定番的な待ち合わせスポットである「桃太郎ポスト」にJR岡山駅(新幹線ホーム)から歩いた動画。「桃太郎ポストというところで待ち合わせだけど、ちゃんと行け…
中国・四国地方の乗り換え
姫路や播州赤穂方面から山陽本線経由で岡山駅に到着する電車は、1番ホーム(または2番ホーム)に入線してきます。岡山駅に到着後、高松行の快速マリンライナーに乗り換…
中国・四国地方の乗り換え
特急しおかぜほか、瀬戸大橋線を走る特急列車(特急しおかぜ、特急南風、特急うずしお)、および、快速マリンライナーは、JR岡山駅では通常6番ホーム、または8番ホーム…
中国・四国地方の乗り換え
新大阪駅の「みどりの窓口」で新大阪駅〜米子駅間のきっぷを購入します。すると、3枚のきっぷが手渡されます。内訳としては、以下となります。1枚目:乗車券(新大阪〜…
中国・四国地方の乗り換え
JR岡山駅で山陽本線(1番ホーム)から瀬戸大橋線(6番・8番ホーム)への乗り換え動画。瀬戸大橋線を走る「特急しおかぜ」・「特急南風」・「快速マリンライナー」は在…
中国・四国地方の乗り換え
JR山陽本線は小月駅~厚東駅間で2022年10月3日(月)、線路の保守工事が実施。その影響で、一部列車の運転が取りやめとなり代行バスによる輸送がおこなわれました。筆者…
中国・四国地方の乗り換え
・・(動画)山陽新幹線 岡山駅23番ホームから、快速マリンライナー(6番ホーム)に乗り換える道順を示した動画。ホーム上では、普通車自由席車両から1号車(グリーン…
中国・四国地方の乗り換え
【岡山駅 乗り換え】特急しおかぜ(8番ホーム)⇀新幹線(新大阪・東京方面:23番ホーム)|(JR Okayama station transfer) Super express `Shiokaze`platform 8→Bu…
北海道 | |||||||||||||||
青森 | |||||||||||||||
秋田 | 岩手 | ||||||||||||||
石川 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
富山 | 新潟 | 福島 | |||||||||||||
福井 | 岐阜 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||||||||||
山口 | 島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京都 | 滋賀 | 埼玉 | |||||||||
長 崎 |
佐 賀 |
福岡 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 山梨 | 東京 | 千葉 | |||
熊 本 |
大分 | 和歌山 | 神奈川 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | |||||||||||||
高知 | 徳島 | ||||||||||||||
鹿児島 | |||||||||||||||
沖縄 |