広島からUSJ(ユニバ)に新幹線でアクセスするとき、どのように電車を乗り換えて行けばいいか?
【乗り換えさん】駅での乗り換えや観光スポットへのアクセス方法を動画で案内したチャンネル。普段、新幹線や電車に乗り慣れていない方、必見です🚅✨(PR)
USJ(ユニバ)の新幹線における最寄駅は新大阪駅です。広島からアクセスする場合、広島駅〜新大阪駅まで新幹線に乗車し、新大阪駅からJR在来線を乗り継いでユニバーサルシティ駅に向かうのがよいでしょう、広島駅からUSJへの行き方については、次のようなルートが考えられます。広島駅=(新幹線)=新大阪駅=(JR京都線)=大阪駅=(JR大阪環状線 西九条・弁天町方面)=西九条駅=(JRゆめ咲線)=ユニバーサルシティ駅=(徒歩)=USJ新大阪駅からUSJへは電車に何度か乗り継ぐことになりますが、具体的な乗り換えルートについては、以下の動画をご参考に。(動画)新幹線・新大阪駅からユニバ(USJ)への行き方上記動画を、文章にまとめると以下のようになります。(新大阪駅新幹線ホーム〜USJ入場ゲートへの行き方) ・JR新大阪駅で新幹線を降車したら、ホーム階からひとつ下の階に降りる。「JRのりかえ」と記された案内表示に従って「JR線のりかえ口」改札へ。
↓
「JR線のりかえ口」改札を通ってJR在来線の構内に入ると、「7番のりば」または「8番のりば」に向かい、入線してきた電車に乗車。新快速・快速(姫路行、播州赤穂行、網干行など)、普通(西明石行、須磨行、新三田行、宝塚行など)どれに乗車してもOK。
↓
・「7番のりば」または「8番のりば」から乗車した電車をひと駅目の「大阪駅」で降車(乗車時間約4分)。南北連絡橋を渡って「1番のりば」に移動。1番のりばに入線してきた電車に乗車する(大阪環状線内回りor関空紀州路快速or大和路快速orユニバーサルシティ方面桜島行に乗車)
・大阪駅「1番のりば」から乗車した電車を、西九条駅で降り(乗車時間約6分)、向かいののりば(3番のりば)を発着する「ユニバーサルシティ方面桜島行」の電車に乗り換え。ただし、「ユニバーサルシティ方面桜島行」に大阪駅から乗車した場合は、西九条駅での乗り換えは不要
・西九条駅から2駅目のユニバーサルシティ駅で降車(乗車時間約5分)。3両目、5両目付近にある階段・エスカレーター(または4両目付近のエレベーター)で改札階に上がり、改札を出て左折。商業施設ユニバーサルシティウオークに沿った道を4〜5分ほど歩くと、USJの玄関である大門があり、USJ入場ゲートに到着する。
スポンサーリンク
JR特急列車に乗車する場合、みどりの窓口などで事前に座席指定券を予約しておくと便利。