SnapShot12.jpg

新大阪駅新幹線からJR在来線に乗り換えをする際、新幹線ホーム(4階)からひとつ下の階に降り、「JR線のりかえ口」改札を通って、JR在来線の構内に入ります。

この新大阪駅の「JR線のりかえ口」改札ですが、新幹線構内の隅にあるため、新幹線の乗車する号車によっては、ホーム上を歩く距離がかなり長くなってしまいます。在来線の出発時間までに時間があまりないとき、遠い車両に乗車していた場合、焦ってしまうことでしょう。

では、スムーズに乗り換えるためには、どのようにすればよいかというと、あらかじめ、「JR線のりかえ口」改札に行きやすい号車に乗車しておく、または、新大阪駅到着前に、該当車両のデッキに移動し、降車の準備をするということが考えられます。

以下、「JR線のりかえ口」改札へ近い号車を番線ごとに、「階段」「エスカレーター」「エレベーター」に分けてまとめてみました。あくまでも2022年時点の通常期の場合であり、ひとつの目安としてとらえていただければ幸いです。全体としては「東京寄りの号車」ということになります。

【16両編成】のぞみ、ひかり

20〜22番線 12号車(階段)
      11号車(エレベーター)

23〜24番線 12号車(階段)

25〜26番線 13号車(階段)
      11号車(エレベーター)

27番線   7号車 (階段)8号車(エスカレーター)

【8両編成】みずほ、さくら、ひかり、ひかりレールスター、こだま

20番線   8号車(階段)
      7号車(エレベーター)

25〜26番線 7号車(エレベーター)