
新幹線でのアクセスの場合、「新大阪駅周辺」「大阪駅周辺」の二択であれば、「大阪駅周辺」を選択されるのがよいと思います。
なぜなら、大阪駅周辺のホテルの場合、1回の乗り換え(または乗り換えなし)でUSJからホテルに戻れるのに対して、新大阪周辺のホテルの場合、2回の乗り換え(または1回の乗り換え)を要するからです。
ルートで示すと以下のようになります
東京駅(or品川駅)=(新幹線)=★新大阪駅=(JR京都線)=★大阪駅=(JR大阪環状線 内回り)=西九条駅=(JRゆめ咲線)=ユニバーサルシティ駅=USJ
(動画)新幹線・新大阪駅からユニバ(USJ)への行き方
新大阪駅周辺の場合、大阪駅を経由しなければならない分、時間や交通費を余分にとってしまうということです。
また、駅周辺の施設についても大阪駅周辺のほうが観光資源としての充実度が高いといえるでしょう。
大阪駅周辺の場合、HEP、阪急百貨店、梅田大丸、グランフロント、ルクアはじめショピングスポットが充実しており、夜遅くまで開いている飲食店もたくさんあります。それに対して、新大阪駅周辺は駅ビルから離れると住宅街が中心で駅周辺の観光資源に乏しいといえます。
以上の理由から、「新大阪周辺」「大阪駅周辺」の二択においては、「大阪駅周辺」のホテルがおすすめです。