


JR特急列車や北陸新幹線ほか新幹線、JR快速・寝台特急、普通列車、私鉄などの車両、および、鉄道をつかったおすすめの「日本の旅」(北海道・東北・関東・北陸・東海北信越・関西・中国四国・九州)をテーマにしたブログ。写真や動画も盛り込んで紹介します。路線図、停車駅、座席、時刻表、撮影地、沿線の観光、駅弁、駅そば、駅舎他。
大阪発のJR高山本線「特急ひだ」にも新型車両「HC85系」が運用へ
PR | 【乗り換えさん】 ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ |
関連記事
JR(東海・北陸)特急・観光列車
2024年3月16日におこなわれる春のダイヤ改正。それに伴い、JR東海の特急列車「南紀」では一部区間においてワンマン運転がスタートします。特急南紀のワンマン運転がおこ…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
▲特急しらさぎ2024年3月16日にいよいよ、北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸開業します。それに伴い、これまで北陸本線を走って金沢や和倉温泉まで結んでいた特急「サンダ…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
2024年春に、北陸新幹線が金沢〜敦賀間に延伸開通することで、JR西日本は2月28日、JR北陸線のうち金沢〜敦賀間の廃止届を国土交通省に提出したと発表しました。同区…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△名古屋駅に停車するJR東海の特急ワイドビュー南紀名古屋から紀伊半島の南端に位置する紀伊勝浦までを結ぶ特急ワイドビュー南紀。特急ワイドビュー南紀の車両にはキハ85…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△名古屋〜長野間を結ぶJR東海の特急ワイドビューしなの特急ワイドビューしなの号は、名古屋〜長野駅間を結ぶJR東海(東海旅客鉄道)の特急列車です。車両にはローレル賞…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△松本駅に停車するJRの特急ワイドビューしなの号特急ワイドビューしなの号は、名古屋駅と長野方面を結ぶJRの特急列車です(一部、大阪駅を出発する列車もあり)。スポン…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△名古屋〜松本・長野間を結ぶ特急「ワイドビューしなの号」383系特急型車両スポンサーリンクsrc="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"> …
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△名古屋〜新宮・紀伊勝浦間を結ぶJR東海の特急ワイドビュー南紀特急ワイドビュー南紀は、名古屋駅から和歌山県の紀伊勝浦間を、JR関西線、伊勢鉄道、JR紀勢線経由で結ぶ…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
▲福井〜金沢間を結ぶJR西日本の特急ダイナスター「特急ダイナスター」はJR北陸本線のうち福井〜金沢間を走るJR西日本(西日本旅客鉄道)の特急列車です。スポンサ…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△大阪駅に入線するJR西日本の特急サンダーバード号(リニューアル新型車両)JR特急サンダーバード号(683系、681系)は、大阪と金沢・和倉温泉間を結ぶJR西日本の特急列…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△JR東海の85系「特急ワイドビューひだ号」「特急ワイドビューひだ号」は、名古屋駅(または大阪駅)〜JR高山本線を経由して岐阜県の高山駅、富山県の富山駅を結ぶJR東海…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
観光列車「べるもんた」は、土日を中心に富山県のJR城端線およびJR氷見線を走っているJR西日本(西日本旅客鉄道)のジョイフルトレインです。△観光向けにキハ40系気動車…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△名古屋・米原〜金沢を結ぶJR西日本の特急列車「特急しらさぎ号」特急しらさぎ号は、名古屋・米原〜金沢を結ぶJR西日本の特急列車です。主に使われている車両は特急サ…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△JR金沢駅4番ホームより発着するJR七尾線観光特急列車「花嫁のれん号」能登半島を走る観光列車「花嫁のれん号」が豪華絢爛で美しいと評判です。スポンサーリンクsrc="/…
JR(東海・北陸)特急・観光列車
△大阪〜金沢を結ぶJR特急サンダーバード号特急サンダーバード号は大阪と石川県の金沢を結ぶJR西日本の特急列車です。スポンサーリンクsrc="//pagead2.googlesyndicati…