
モハ52系電車は、昭和11年〜12年に製造された電車。戦前は主に、京阪神地区の急行列車として活躍し、戦後は阪和線や飯田線でも運用されました。

流線形をした車体形状が特徴的で「流電」とも呼ばれ親しまれたモハ52系電車。リニア鉄道館(愛知県)に保存されている車両は、クリーム地にマルーンのツートンに塗装されており1978年まで活躍していました。車内にはボックスシートが整然と並び、国鉄車両ならではの落ち着いたムードを醸し出しています。


<新幹線予約サイト PR>
<格安航空券予約サイト PR>
<高速バス・夜行バスサイト PR>
.
<宿泊予約サイト PR>
<大手旅行会社サイト PR>
<リゾバ募集サイト PR>