松山〜岡山を結ぶ特急しおかぜ(岡山行)から新幹線のぞみ(東京方面)にJR岡山駅で乗り換えるルートを示した動画。



(乗り換えのポイント)

特急しおかぜは、岡山駅1階に位置する「6番ホーム」、または、「8番ホーム」に入線してきます。

新幹線のホーム(21〜24番ホーム)は3階にあり、2階の「新幹線のりかえ口」改札は2階を通って乗り換えます。 なるべく乗り換え時間をなるべく短縮するコツは、特急しおかぜは3号車付近にあらかじめ乗車しておくことです。

なぜなら、岡山駅に到着してホームに降りたつと、すぐ目の前に、2階に上がる「エスカレーター&階段」があるからです。 新幹線ホームのうち、新大阪・東京方面に向かう列車は通常、23番のりば、24番のりばに発着しています。のぞみ号(東京行)は、東京まで乗り換えなしで行ける最速列車ということになります。

ちなみに、2023年時点で、新幹線のぞみの停車駅は次の通り。
(姫路)、新神戸、新大阪、京都、名古屋、新横浜、品川
※( )は一部列車が停車


【岡山駅乗り換え 関連動画】

JR岡山駅で山陽新幹線から山陽本線(相生、姫路方面)へ乗り換える

JR岡山駅で快速マリンライナーから新幹線(新大阪・名古屋・東京方面)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線から津山線(福渡、津山方面)へ乗り換える

JR岡山駅で特急やくもから新幹線のぞみ(新大阪・名古屋・東京方面)へ乗り換える

JR岡山駅で特急しおかぜから山陽新幹線のぞみ(新大阪・名古屋・東京方面)へ乗り換える

JR岡山駅でサンライズ瀬戸から山陽新幹線(広島・小倉・博多方面)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線から倉敷方面の在来線へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線ホームから「桃太郎ポスト」へ行く方法

JR岡山駅で山陽新幹線から快速マリンライナー(坂出、高松方面)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線(23番ホーム)からJR在来線(5番ホーム)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線から特急南風(高知方面)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線から特急スーパーいなば(鳥取方面)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線から特急やくも(米子、出雲市方面)へ乗り換える

JR岡山駅で山陽新幹線(22番ホーム)から特急しおかぜ(今治、松山方面/6番、8番のりば)へ乗り換える