(きっぷの内訳)

「みどりの窓口」や「指定席券売機(みどりの券売機)」で福井〜大阪間のきっぷを購入した場合(特急サンダーバード、北陸新幹線ともに指定席とする)、以下の4枚が発行されます。

・「特急券(福井〜大阪)」
・「乗車券(福井〜大阪)」
・「新幹線指定券(福井→敦賀)」
・「特急サンダーバード指定券(敦賀→大阪)」

(福井駅の改札)

福井駅の改札においては、「特急券(福井→大阪)」、「乗車券(福井→大阪)」を2枚重ねて、自動改札機に入れます。すると、2枚とも出てくるので受取って、北陸新幹線(敦賀行)に乗車します。

(敦賀駅の改札)

北陸新幹線で敦賀駅まで移動したら、新幹線ホーム階(3階)からひとつ下の階(2階)に降り、「JR線のりかえ口」改札へ向かいます。 敦賀駅2階の「JR線のりかえ口」改札においては、「特急券(福井→大阪)」と「乗車券(福井→大阪)」を2枚重ねて自動改札機に入れます。すると、2枚とも出てくるので受け取ります。

「新幹線指定券(福井→敦賀)」については、北陸新幹線の車内で提示を求められた場合に提示します。福井駅の改札、および、敦賀駅の「JR線のりかえ口」改札の自動改札機には入れても入れなくてもOKです(入れた場合は、敦賀駅の「JR線のりかえ口」改札にて回収されます)。

敦賀駅2階の「JR線のりかえ口」改札を出たところで通路床を見ると、「特急サンダーバード」と記された文字とともに青色のラインが引かれているのが目に飛び込んでくるかと思います。 青色のラインに沿って2階コンコースを歩き、エスカレーター等で1階に降りていくと、在来線特急のりばの一角にあたる、33番のりばにたどり着きます。そして、特急サンダーバード(大阪行)に乗車します。


特急サンダーバードは全車指定席です。北陸新幹線もそうですが、車掌さんが着席状況を目視でチェックしてくれるので、基本的には指定された座席に座っておくだけでOKです。

もし、車内できっぷの提示を求められることがあれば「特急券(福井→大阪)」、「乗車券(福井→大阪)」、「指定券(敦賀→大阪)」の3枚を提示します。

(大阪駅の改札)

大阪駅に到着したら「出口」改札に向かいます。大阪駅の改札においては、自動改札機に「乗車券(福井→大阪)」を入れます。すると、「乗車券(福井→大阪)」は回収されて改札外に出ることができます。

「特急券(福井→大阪)」、「指定券(敦賀→大阪)」については、大阪駅における改札の自動改札機には入れても入れなくてもOKです(入れた場合は回収されます)。



【敦賀駅乗り換え 関連動画】







 タグ