JR東日本(北信越)快速・普通のカテゴリ記事一覧

KiPuRu
  • ホーム
  • »
  • JR東日本(北信越)快速・普通

カテゴリ:JR東日本(北信越)快速・普通

JR東日本(北信越)快速・普通のカテゴリ記事一覧。JR特急列車や北陸新幹線ほか新幹線、JR快速・寝台特急、普通列車、私鉄などの車両、および、鉄道をつかったおすすめの「日本の旅」(北海道・東北・関東・北陸・東海北信越・関西・中国四国・九州)をテーマにしたブログ。写真や動画も盛り込んで紹介します。路線図、停車駅、座席、時刻表、撮影地、沿線の観光、駅弁、駅そば、駅舎他。
IMG_新宿~松本間を結ぶ、JR東日本の特急スーパーあずさ号(E351系)△..

JR東日本(北信越)快速・普通
△新宿〜松本間を結ぶ、JR東日本の特急スーパーあずさ号(E351系)特急スーパーあずさ号は、東京都の新宿駅と長野県の松本駅を結ぶJR東日本(東日本旅客鉄道)の特急列車…

記事を読む

IMG_223飯田~長野を結ぶJR快速みすずにも使用されている313系電車5.JPG△..

JR東日本(北信越)快速・普通
△飯田〜長野を結ぶJR快速みすずにも使用されている313系電車快速みすずは、JR飯田駅から岡谷・松本を経由して長野駅を結ぶJRの快速列車です。「みすず」という列車名は…

記事を読む

IMG_323えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)で運行中の115系電車2.JPG△..

JR東日本(北信越)快速・普通
△えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)で運行中の115系電車「えちごトキめき鉄道」は北陸新幹線が金沢まで開通するのを受けて誕生した第三セクター鉄道です。スポ…

記事を読む

IMG_4820JR只見線.JPG福..

JR東日本(北信越)快速・普通
福島県の会津若松駅〜新潟県の小出駅間の135.2kmを結ぶのがJR只見線です。スポンサーリンクsrc="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">class="…

記事を読む

IMG_356新津駅を出発するJR羽越本線の酒田行普通列車6.JPG△..

JR東日本(北信越)快速・普通
△新津駅を出発するJR羽越本線の酒田行普通列車JR羽越本線は、新潟県の新津駅から日本海側を酒田、秋田方面に北上していくJRの路線です。スポンサーリンクsrc="//pagead2…

記事を読む

IMG_3JR信越本線を走る普通列車(直江津~新潟間)239.JPG△..

JR東日本(北信越)快速・普通
△JR信越本線を走る普通列車(直江津〜新潟間)直江津駅を出発したJR信越本線の新潟行普通列車。スポンサーリンクclass="adsbygoogle"style="display:inline-block;width…

記事を読む

JRの特急スーパーあずさ号(新宿〜松本|停車駅、車両ほか)

PR
乗り換えさん ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ ★
IMG_新宿〜松本間を結ぶ、JR東日本の特急スーパーあずさ号(E351系)
△新宿〜松本間を結ぶ、JR東日本の特急スーパーあずさ号(E351系)

特急スーパーあずさ号は、東京都の新宿駅と長野県の松本駅を結ぶJR東日本(東日本旅客鉄道)の特急列車です。JR特急スーパーあずさ号には、1993年に導入されたE351系特急形電車が使用されています。
スポンサーリンク




白色と薄紫色のツートンカラーの個性的な電車。制御つき自然振り子装置が採用されており、カーブの多いJR中央本線でもスピーディーに走ることができます。

空気抵抗を減らすために卵形をした形状も特徴的、営業最高速度は時130kmです。

JR東日本の特急スーパーあずさ号(E351系)は12両編成という長編成で運行されています。2〜6号車が普通車自由席車両、9号車がグリーン車、それ以外が普通車指定席車両という編成。

普通車(普通車自由席、普通車指定席)の座席はシートピッチが970mmのリクライニングシート。カップホルダー、収納テーブルなど備えています。
スポンサーリンク




グリーン車の座席は、シートピッチ1160mmとゆったりサイズ。上下可動式の枕を備えたリクライニングシートを配しています。内蔵式テーブル、背面テーブル、フットレストも設置。

IMG_04JR特急スーパーあずさ号44.JPG
△JR東日本の特急スーパーあずさ号(E351系)車両

» 続きを読む

信州を走るJR快速みすず311系(飯田駅〜長野駅)|停車駅、車両、座席ほか

PR
乗り換えさん ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ ★
IMG_223飯田〜長野を結ぶJR快速みすずにも使用されている313系電車5.JPG
△飯田〜長野を結ぶJR快速みすずにも使用されている313系電車

快速みすずは、JR飯田駅から岡谷・松本を経由して長野駅を結ぶJRの快速列車です。「みすず」という列車名は、和歌で「信濃」にかかる枕詞として知られる「みすずかる(水篶刈る)」からきています。
スポンサーリンク




JR快速みすずには211系電車や313系電車が使われています。列車名がついているものの、使用車両は普通列車の標準車両と変わらないわけです。また通過駅もそう多くはありません。

快速みすずに使われている313系電車は、国鉄時代に製造された113系や115系電車等の近郊型車両の後継車両として導入されました。

現在では、JR東海エリアの標準車両としてJR東海道線の特別快速からローカル線まで幅広く活躍しています。

313系車両は、ステンレス製の車体に、JR東海のコーポレートカラーであるオレンジ色のラインが入っているのが特徴。先頭部は白色で塗装されています。
スポンサーリンク



» 続きを読む

えちごトキめき鉄道(「妙高はねうまライン」:妙高高原〜直江津/「ひすいライン」:市振〜糸魚川〜直江津)/ディーゼル車両、新駅

PR
乗り換えさん ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ ★
IMG_323えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)で運行中の115系電車2.JPG

△えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)で運行中の115系電車


「えちごトキめき鉄道」は北陸新幹線が金沢まで開通するのを受けて誕生した第三セクター鉄道です。

スポンサーリンク


class="adsbygoogle"
style="display:inline-
block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-4860282936004382"
data-ad-slot="2717132151">



「えちごトキめき鉄道」が運行する区間は、JR信越本線の一部区間(妙高高原駅〜直江津間駅間60.3km)およびJR北陸本線の一部区間(市振駅〜直江津駅間38.0km)。


その2区間の路線がJRから経営分離され「えちごトキめき鉄道」が引き継ぎました。


それぞれの路線の名称は、JR信越本線の一部区間(妙高高原駅〜直江津間駅間60.3km)が、「えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)」、JR北陸本線の一部区間(市振駅〜直江津駅間38.0km)が「えちごトキめき鉄道(日本海ひすいライン)」。


本社(えちごトキめき鉄道株式会社)は新潟県上越市に置かれています。


それぞれの路線ではいったいどんな列車が運行するのでしょうか?


まず、えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)ですが、新井駅を発着する列車には、115系電車が主に3両編成で運行中。


糸魚川駅を発着する列車には、グリーン車を連結した特急形車両の485系が快速列車として運行されています。


画像 06JRから引き継ぎ、えちごトキめき鉄道に投入された485系車両5.jpg

△JRから引き継ぎ、えちごトキめき鉄道に投入された485系車両


一方、えちごトキめき鉄道(ひすいライン)には、新造ディーゼル車ET122が投入されました。ET122はJR姫新線で活躍しているキハ122形をベースにつくられた気動車です。

スポンサーリンク


class="adsbygoogle"
style="display:inline-
block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-4860282936004382"
data-ad-slot="2717132151">



ET122の内装は、キハ122形と同じく2+1列シートのゆったりした空間でシートは青色ベースとなります。外装は、シルバーをベースに日本海の波をイメージした青色のデザインが施されます。

IMG_303えちごトキめき鉄道(ひすいライン)に投入された新造気動車ET1225.JPG

△えちごトキめき鉄道(ひすいライン)に投入された新造気動車ET122


2021年には、新駅である、えちご押上ひすい海岸駅駅も新設されました。以下は、泊〜(あいの風富山鉄道)〜市振〜(えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン)〜えちご押上ひすい海岸駅の車窓(側面展望)動画です。


IMG_304えちごトキめき鉄道(ひすいライン)に投入された新造気動車ET122の座席4.JPG

△えちごトキめき鉄道(ひすいライン)に投入された新造気動車ET122の座席


また、えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)には、JR東日本から譲渡されたE127系も走っています。


E127系には山をイメージした緑色の塗装が施されます。


IMG_339JR東日本から譲渡されえちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)に投入されたE127 系8.JPG

△JR東日本から譲渡されえちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)に投入されたE127 系



△えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインET127系電車の紹介動画。高田駅付近の踏切などが撮影地

» 

JR只見線の普通列車(JR東日本:会津若松駅〜小出駅|時刻表ほか)

PR
乗り換えさん ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ ★
IMG_4820JR只見線.JPG

福島県の会津若松駅〜新潟県の小出駅間の135.2kmを結ぶのがJR只見線です。
スポンサーリンク




JR只見線は 只見川に沿って連なる渓谷が美しく展開する人気のローカル線です。

JR只見線の列車の起点となるJR会津若松駅は、NHK大河ドラマ『八重の桜』の舞台となった鶴ヶ城(若松城)の城下町の北端にあります。

IMG_484会津若松駅4.JPG
△鶴ヶ城の城下町を感じさせるJR会津若松駅

会津若松駅を出発したJR只見線の気動車は、しばらく民家のなかを抜け湯川を渡って西若松駅。

西若松駅で会津鉄道と分岐して会津盆地を西へ。磐梯山をバックに広大な田園地帯を抜けていきます。

JR只見線といえば「寅さん」のロケが行われたことでも知られています。『渥美清/男はつらいよ 柴又より愛をこめて』では、会津高田駅から主人公の寅さんが圓蔵寺の門前町にある会津柳津駅に向かうJR只見線の列車旅をするシーンが登場しています。

会津坂下駅を出ると、JR只見線の列車は丘陵地を越えていく形で気多宮宿の街並みを映し出し塔寺駅へ。

滝谷駅を過ぎると、只見川に沿いながらJR只見線の列車は深い渓谷に分け入っていきます。

只見川を鉄橋で3回渡ると早戸駅。春は新緑、秋は紅葉が美しい渓谷です。さらに只見川を遡上し、列車は会津川口駅へ。

1 03JR只見線9.jpg

本名駅を出ると、ダムを見上げ只見川を鉄橋で渡って本名トンネルに入ります。800〜1300m級の山々に囲まれた只見川沿いを走っていくJR只見線の列車。
スポンサーリンク




まさに秘境といえる車窓風景です。

» 

JR羽越本線の普通列車(新津駅〜鶴岡・酒田駅|景色、停車駅、時刻表ほか)

PR
乗り換えさん ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ ★
IMG_356新津駅を出発するJR羽越本線の酒田行普通列車6.JPG
△新津駅を出発するJR羽越本線の酒田行普通列車

JR羽越本線は、新潟県の新津駅から日本海側を酒田、秋田方面に北上していくJRの路線です。

スポンサーリンク




新津駅に着くと、ホームには酒田行のディーゼルカーが軽やかなアイドリング音を立てて待っていました。電化がまだ進んでいない路線のようです。

JR羽越本線の普通列車は本数が少ないだけに乗り遅れまいと、時刻表を確認し、早めに車両のなかに。

JR羽越本線のディーゼル普通列車(酒田行)は、新津駅を後にすると、広大な越後平野を北上してきます。

乗車したのは冬だっただけに、車窓は一面の銀世界。東北らしい景色です。

初夏なら水を張った田んぼが延々と連なり、秋は黄金色が一面に広がるのだろうななどと想像していると、列車は阿賀野川の鉄橋を渡り京ヶ瀬駅に到着。

IMG_359JR羽越本線1.JPG
△車窓は一面の白銀の世界

京ヶ瀬駅を過ぎても、越後平野は見事な広がりを見せてくれました。

さえぎるものがない広大な平野の向こうには、雪をかぶった飯豊山地の山並みが連なっているのも見えました

IMG_358JR羽越本線の車窓には広大な越後平野が広がる0.JPG
△JR羽越本線の車窓には広大な越後平野が広がる

白新線と合流する新発田駅につくと、学生たちが賑やかに乗り込んできました。

数駅行った坂町駅は米沢方面に向かうJR米阪線との接続駅。雪深くなってきました。

IMG_36新潟県の新津と秋田県の酒田駅まで結ぶ25.JPG
△新潟県の新津と秋田県の酒田駅まで結ぶ

スポンサーリンク




村上駅を過ぎると、左車窓には日本海の景観が広がります。どこまでも広い大海原。とりわけ桑川駅は日本海の風景を間近に楽しむには途中下車に適です。笹川流れと呼ばれる景色が広がり、夕陽の撮影地としても知られています。

あつみ温泉の玄関口であるあつみ温泉駅に停車。あつみ温泉は、海川河畔にあるひっそりした温泉地で、渓流の音を聴きながら地元の食材とやわらかなお湯を楽むことができます。

右車窓には雪をかぶった朝日山地や月山の山並みが連なります。平地が開け民家が増えてきたかと思うと、鶴岡駅に停車。特急いなほ号も停車する有人駅。庄内藩14万石誇った鶴岡城跡のある鶴岡公園は桜名所として知られる観光スポットでさまざまなブログや観光ガイドブックでもお馴染みです。

鶴岡公園までは、鶴岡駅からバス約11分です。


鶴岡駅から、開けた庄内平野を過ぎていくと、ディーゼルカーは山形県から秋田県へ。終点の酒田駅に到着します。酒田駅も特急いなほ号の停車駅です。庄内ラーメンなど郷土グルメも楽しみたいところ。

IMG_357JR羽越本線普通列車(気動車)の座席0.JPG
△JR羽越本線普通列車(ディーゼルカー)の座席

<JR羽越本線 新津駅〜酒田駅 DATA>

(JR羽越本線の時刻表)時刻表

(宿泊情報

秋田県の人気宿の情報

楽天トラベルで予約できる新潟県の人気宿の情報

JR羽越本線:新津駅〜酒田駅の全駅

新津駅、京ヶ瀬駅、水原駅、神山駅、月岡駅、中浦駅、新発田駅、加治駅、中条駅、平木田駅、坂町駅、平林駅、岩船駅、村上駅、間島駅、越後早川駅、越後早川駅、桑川駅、今川駅、越後寒川駅、勝木駅、府屋駅、鼠ヶ関駅、小岩川駅、あつみ温泉駅、五十川駅、小波渡駅、三瀬駅、羽前水沢駅、羽前大山駅、鶴岡駅、藤嶋駅、西袋駅、余目駅、北余目駅、砂越駅、東酒田駅、酒田駅

JR信越本線 普通列車A(直江津〜新潟|車窓の見どころほか)

PR
乗り換えさん ・・「鉄道駅での乗り換え」や「駅チカ観光」に関心がある方、必見です🚋✨ ★
IMG_3JR信越本線を走る普通列車(直江津〜新潟間)239.JPG

△JR信越本線を走る普通列車(直江津〜新潟間)


直江津駅を出発したJR信越本線の新潟行普通列車。

スポンサーリンク


class="adsbygoogle"
style="display:inline-
block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-4860282936004382"
data-ad-slot="2717132151">



民家群がまばらになってくると、次第に左車窓に、松林が連なりはじめ、その隙間から日本海が見え隠れしはじめます。


そこから一気に日本海の景色が開けます。とりわけ美しいのは、笠島駅〜青海川駅間。


JR信越本線の列車は砂浜の脇を走るので、車窓一面はまさに「空ー海ー砂浜」。


そんな絶景が景色が数分にわたり展開します。


また、青海川駅は海に面した珍しい駅で、途中下車したら目の前がすぐ砂浜というのもうれしいポイント。


IMG_333打ち寄せる波と砂浜がダイナミックに車窓に広がるJR信越本線 0.JPG

△打ち寄せる波と砂浜がダイナミックに車窓に広がる


スポンサーリンク


class="adsbygoogle"
style="display:inline-
block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-4860282936004382"
data-ad-slot="2717132151">



青海川駅〜鯨波駅間は、時折トンネルに入ったり出たりしながらも、JR信越本線の電車は高台から日本海と砂浜を見下ろしながら走ります。


岩礁に波が寄せる景観も展開し、また旅情を感じさせるものがあります。


急に住宅地が増えてきたと思うと、JR信越本線の電車は柏崎駅に到着。柏崎駅からは、JR信越本線は海と遠のいていきます。


右車窓には駒ヶ岳の山並み、左車窓には田園が展開。


信濃川を渡り、新幹線上越本線の乗換駅である長岡駅をでると越後平野の田園がより左右の車窓に広大に広がります。


IMG_33車窓には広大な穀倉地帯である越後平野が広がるJR信越本線37.JPG

△車窓には広大な穀倉地帯である越後平野が広がる


日本有数の穀倉地帯である新潟県を既に走っていることがうかがい知れます。


見附、東三条、新津などに停車し、弥彦山の山容を映し出しだすとJR信越本線の列車は新潟駅に到着します。


IMG_32JR信越本線の普通列車(115系)の座席41.JPG

△JR信越本線の普通列車(115系)の座席


<JR信越本線 直江津駅〜新潟駅間 DATA


2021年現在、新潟地区では、新型車両(E129系)が主に活躍中です。以下は、長岡〜帯織間の車窓風景動画(側面展望)です。


(JR信越本線の時刻表)直江津新潟


(JR信越本線A直江津駅→新潟間駅の全駅)


直江津駅、黒井駅、犀潟駅、土底浜駅、潟町駅、上下浜駅、柿崎駅、米山駅、柏崎市、笠島駅、青海川駅、鯨波駅、柏崎駅、茨目駅、安田駅、北条駅、越後広田駅、長鳥駅、塚山駅、越後岩塚駅、来迎寺駅、前川駅、宮内駅、長岡駅、北長岡駅、押切駅、見附駅、帯織駅、東光寺駅、三条駅、東三条駅、保内駅、加茂駅、羽生田駅、田上駅、矢代田駅、古津駅、新津駅、さつき野駅、荻川駅、亀田駅、越後石山駅、新潟駅
大手旅行会社の予約サイト PR
リゾートバイト PR
検索
 
人気記事
    はじめに
    JR新幹線、特急列車、快速列車、普通列車、寝台列車など日本全国には数多くの鉄道車両が走っています。各車両にはそれぞれの個性があります。 停車駅、車窓、座席、車両の特徴、沿線の観光、グルメなど、「鉄道」をテーマに写真と文章で紹介。皆様が鉄道旅行を快適に楽しんでいただくための参考資料のひとつになれば幸いです
    カテゴリ
    新幹線(51)
    北陸新幹線(特集)(10)
    北陸新幹線(北陸・信州の観光)(15)
    寝台列車・夜行列車(16)
    JR北海道(特急・観光列車)(6)
    JR北海道(快速・普通列車)(6)
    北海道・東北エリアの私鉄(3)
    JR東日本(東北)特急・観光列車(5)
    JR東日本(東北)快速・普通(4)
    JR東日本(関東)特急・観光列車(11)
    JR東日本(関東)快速・普通(27)
    東武・京成・京急(12)
    小田急・西武・京王(6)
    JR東日本(北信越)特急・観光列車(4)
    JR東日本(北信越)快速・普通(6)
    関東地方のその他私鉄(12)
    北信越エリアの私鉄(16)
    JR(東海・北陸)特急・観光列車(23)
    JR(東海・北陸)快速・普通列車(13)
    東海・北陸エリアの私鉄(17)
    天竜浜名湖鉄道(19)
    JR西日本 特急列車・観光列車(42)
    JR西日本(関西:快速・普通列車)(24)
    南海・近鉄(31)
    阪急・阪神・山陽電鉄(9)
    関西のその他私鉄(19)
    JR西日本(山陽山陰)快速・普通(26)
    JR四国(特急列車・観光列車)(19)
    JR四国(快速・普通列車)(6)
    中国・四国の私鉄(11)
    JR九州(特急列車・観光列車)(24)
    JR九州の快速・普通列車(10)
    九州の私鉄(10)
    鉄道関連のニュース、その他(29)
    全国の市電・路面電車(7)
    日本の駅そば・うどん(17)
    周遊券などオトク切符(JR)(15)
    周遊券などオトク切符(北陸特集)(4)
    その他(28)
    私鉄のオトク切符(5)
    レトロな駅舎・遺構(25)
    日本全国の名物駅弁(28)
    終着駅と周辺の見どころ(7)
    鉄道運行状況確認サイトまとめ(2)
    新大阪駅の乗り換え(20)
    JR大阪駅・梅田駅などの乗り換え(15)
    関西一円 施設への移動方法(5)
    路線バス(2)
    高速バス(1)
    京都などの乗り換え(23)
    東海・北陸の駅乗り換え(25)
    大阪府の乗り換えなど(41)
    兵庫県の乗り換えなど(13)
    宝塚特集(6)
    中国・四国地方の乗り換え(22)
    九州のグルメ(7)
    中国・山陰のグルメ(4)
    九州地方の乗り換え(15)
    関西の観光情報(12)
    関西のグルメ(モーニング)(16)
    関西のグルメ(ディナー・ランチ・土産)(24)
    東海・北信越の観光情報(1)
    東海・北信越のグルメ(10)
    四国のグルメ(3)
    ユニバ(USJ)への行き方(19)
    飛行機(1)
    きっぷの買い方や使い方(10)
    人気の鉄道グッズ(1)
    保存車両(5)
    リニアモーターカー(3)
    駅弁(中国・四国地方)(1)
    東京駅での乗り換え(9)
    ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
    国内旅行に便利なリンク集
    スポンサーリンク
    新幹線チケットを買う
    KiPuRu
    Copyright © 鉄道の旅百科ブログ All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます