







JR特急列車や北陸新幹線ほか新幹線、JR快速・寝台特急、普通列車、私鉄などの車両、および、鉄道をつかったおすすめの「日本の旅」(北海道・東北・関東・北陸・東海北信越・関西・中国四国・九州)をテーマにしたブログ。写真や動画も盛り込んで紹介します。路線図、停車駅、座席、時刻表、撮影地、沿線の観光、駅弁、駅そば、駅舎他。
カテゴリ:JR四国(快速・普通列車)
JR四国(快速・普通列車)
愛媛県宇和島市の北宇和島駅〜高知県四万十市の若井駅76.3kmを結ぶJR予土線。四万十川に沿って走ることから、しまんとグリーンラインという愛称でも呼ばれています。列車…
JR四国(快速・普通列車)
岡山から瀬戸大橋を渡り四国の高松へ向かう快速マリンライナーは通常は5両編成で走っています。岡山から高松方面に向かう場合、先頭車両(1号車)にあたるのが「鉄仮面」…
JR四国(快速・普通列車)
△JR四国の快速サンポート号(6000系電車)JR四国を走るJR予讃線、JR土讃線の快速列車には「快速サンポート号」「快速サンポート南風リレー号」といった列車愛称がつ…
JR四国(快速・普通列車)
△グリーン席と指定席がある快速マリンライナーの先頭車両快速マリンライナーは、岡山駅(岡山県岡山市)と高松駅(香川県高松市)間の71.8kmを瀬戸大橋を経由して結ぶ快…
JR四国(快速・普通列車)
JR予土線は、JR四国のなかで最も西側を走るローカル線。昭和49年(1974年)に開通した比較的新しい路線で、清流四万十川をさかのぼりながらのんびりと進んでいきます。ス…
JR四国(快速・普通列車)
△JR土讃線の普通列車(多度津駅→高知駅)JR土讃線は、香川県と高知県にかけて峻険な渓谷を通ってのびるJR四国の路線です。スポンサーリンクclass="adsbygoogle" st…
JR予土線3兄弟のひとつ、0系新幹線もどき「鉄道ホビートレイン」
快速マリンライナー(5100系車両)グリーン車の座席表とグリーン車シートの特徴
快速サンポート号(JR高松駅〜JR琴平駅|停車駅、金刀比羅宮ほか)
JR瀬戸大橋線「快速マリンライナー」(岡山駅〜高松駅|停車駅ほか)
JR予土線(しまんとグリーンライン)の普通列車(窪川駅〜宇和島駅|時刻表ほか)
北海道 | |||||||||||||||
青森 | |||||||||||||||
秋田 | 岩手 | ||||||||||||||
石川 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
富山 | 新潟 | 福島 | |||||||||||||
福井 | 岐阜 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||||||||||
山口 | 島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京都 | 滋賀 | 埼玉 | |||||||||
長 崎 |
佐 賀 |
福岡 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 山梨 | 東京 | 千葉 | |||
熊 本 |
大分 | 和歌山 | 神奈川 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | |||||||||||||
高知 | 徳島 | ||||||||||||||
鹿児島 | |||||||||||||||
沖縄 |