金沢駅〜敦賀駅:1時間12分→43分(29分短縮)
東京駅〜福井駅:3時間14分→2時間53分(21分短縮)
B並行在来線はどうなるのか?
JR特急列車や北陸新幹線ほか新幹線、JR快速・寝台特急、普通列車、私鉄などの車両、および、鉄道をつかったおすすめの「日本の旅」(北海道・東北・関東・北陸・東海北信越・関西・中国四国・九州)をテーマにしたブログ。写真や動画も盛り込んで紹介します。路線図、停車駅、座席、時刻表、撮影地、沿線の観光、駅弁、駅そば、駅舎他。
カテゴリ:北陸新幹線(特集)
北陸新幹線(特集)
九州では西九州新幹線が武雄温泉駅〜長崎駅間に開通し、大きな話題となりました。次は、敦賀に延伸開業する北陸新幹線(延伸区間:金沢駅〜敦賀駅)の話題で北陸がアツく…
北陸新幹線(特集)
北陸新幹線が長野〜金沢間に延伸開業してから3年の歳月が流れました。東京〜金沢間が最速2時間28分で結ばれるようになり、首都圏からの金沢、富山への観光客も大幅に増加…
北陸新幹線(特集)
△金沢〜新大阪の延伸が決定している北陸新幹線の車両北陸新幹線の延伸構想のなかで京都駅〜新大阪駅間が、JR学研都市線の松井山手駅付近を通る「京田辺ルート」で最終…
北陸新幹線(特集)
△富山駅に停車する北陸新幹線つるぎ号2015年3月に北陸新幹線が長野〜金沢間に延伸開業し、首都圏と北陸圏はずいぶん近い存在になりました。スポンサーリンクsrc="//pag…
北陸新幹線(特集)
△2015年ブルーリボン賞(鉄道友の会)を受賞した北陸新幹線の車両(W7系・E7系)2015年3月14日に長野〜富山・金沢間が延伸開業して連日話題になった「北陸新幹線」…
北陸新幹線(特集)
△1800本もの桜が咲き乱れる富山県の桜名所「高岡古城公園」(画像提供:高岡市)2015年3月14日に北陸新幹線が長野〜富山・金沢間に延伸開業したことにより、首都圏から…
北陸新幹線(特集)
△北陸新幹線(東京〜金沢)で主に活躍するE7系車両 2015年北陸新幹線開業によって、東京〜富山・金沢が結ばれました。スポンサーリンクsrc="//pagead2.googlesyndicati…
北陸新幹線(特集)
東京駅〜富山駅・金沢駅を長野駅経由で結ぶ北陸新幹線。スポンサーリンクsrc="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"> style="display:inli…
北陸新幹線(特集)
2015年3月14日、東京と金沢・富山を結ぶ北陸新幹線が2015年3月14日に開業しました。スポンサーリンクsrc="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"…
北陸新幹線(特集)
△北陸新幹線(旧 長野新幹線)あさま号の車両 E2系(長野駅にて)1998年に開催された長野オリンピックに合わせ長野新幹線が開業したのは1997年のこと。以降、首都圏と…