(営業時間)7:00〜21:30(※8:00〜20:00)
(定休日)無休
JR特急列車や北陸新幹線ほか新幹線、JR快速・寝台特急、普通列車、私鉄などの車両、および、鉄道をつかったおすすめの「日本の旅」(北海道・東北・関東・北陸・東海北信越・関西・中国四国・九州)をテーマにしたブログ。写真や動画も盛り込んで紹介します。路線図、停車駅、座席、時刻表、撮影地、沿線の観光、駅弁、駅そば、駅舎他。
カテゴリ:九州のグルメ
九州のグルメ
北九州の名物といえば、そのひとつに「かしわうどん」が挙げられます。JR小倉駅在来線構内、連絡通路に面して店舗を構える「玄海うどん」に立寄りました。「玄海うどん」…
九州のグルメ
めんべいは、博多名物の辛子明太子を使った銘菓。福岡市内に本社のある山口油屋福太郎のヒット商品です。めんべいは北海道産じゃがいもでんぷんをベースに、辛子明太子、…
九州のグルメ
福岡県博多に来て食べたいものといえば、博多ラーメンを挙げる人は多いことでしょう。博多空港の国内線ターミナル3階を歩いていると、「ラーメン滑走路」というラーメン…
九州のグルメ
「なんばん往来」は1984年に発売されて以来、さかえ屋のロングセラー商品として大人気の福岡銘菓です。13年間の開発期間を経て完成。そんな「なんばん往来」を博多駅構内…
九州のグルメ
電車の時間待ちに、長崎駅前にある物産館に立ち寄りました。昭和を感じさせる建物。2階は土産屋になっていて、長崎津々浦々から集まった土産物が並んでいました。銘菓の…
九州のグルメ
長崎の夜景を観に行った帰り、長崎市電の大波止電停で途中下車。交差点すぐのところにある中華料理店「三角亭」に立ち寄りました。せっかく長崎にきたのだからということ…
九州のグルメ
「天外天が熊本駅に近いラーメン屋のなかでもうまいよ」そんな話をたまたま電車で同席した人に聞きました。話を聞いているうちに食べたくなってきたので熊本駅で途中下車…
営業時間: | 9:00〜17:00 (7・8月は〜19:00) |
アクセス 店休日 | JR長崎駅より徒歩1分 年末年始(12/29〜1/3)以外、無休 |